본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

グーグルが世界に知らせた韓国宮中料理研究家・黄慧性さん

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

記念日・行事・人物をたたえるためにホームページのロゴを一時的に変える「Google Doodle」に5日、韓国女性が登場した。[グーグル キャプチャー]

朝鮮時代の宮中食文化を研究・継承することに一生を捧げた「宮中料理名誉技能保有者」の故・黄慧性先生。[写真 宮中料理文化財団]

5日は黄慧性先生の誕生100周年になる日だ。黄先生は歴史の中に消えるところだった朝鮮時代宮中料理文化を研究して国家無形文化財第38号に登録して世界に知らせることに先頭に立った。1942年当時、淑明(スンミョン)女子専門学校助教授に在職しながら朝鮮王朝の最後の台所尚宮だったハン・ヒスンさん(1889~1972)から宮中料理調理法を伝授され、記憶や口述でだけで伝えられてきた内容をまとめて料理本『李朝宮廷料理通考』を編纂した。


黄慧性先生の一代記を扱ったオンライン展示も「Google Arts & Culture(グーグル・アーツ&カルチャー)」を通じてこの日公開された。グーグル・アーツ&カルチャーは全世界文化機関とのパートナーシップを通じて文化遺産、芸術作品、記録、遺跡などを展示する非営利のオンライン展示プラットホームで、毎年全世界6600万人以上の使用者が利用している。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

1/2

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴