본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

<チャイナインサイト>「米中、北朝鮮急変事態の合意ない」…韓国は「希望的思考」でなく仲裁の努力を(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

2019年6月30日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領(右)と金正恩国務委員場(真ん中)、トランプ米大統領(左)が京畿道坡州の板門店(パンムンジョム)共同警備区域(JSA)「自由の家」の前で言葉を交わしている。[中央フォト]

韓国には、北朝鮮の急変事態について米国と中国の間にある種の合意した計画があるはずだという考えが根底にある。米中ともに北朝鮮の核を望まない「利益積集合」を共有するため、北朝鮮の急変事態が発生すれば核兵器の流出を防ぐために両強大国がお互い計画をあらかじめ立てているはずという合理的推論だ。さらにコロナ事態が続くほど深刻化する米中対立の中でも、北朝鮮問題は気候変動とともに依然として米中が維持する「協力のマジノ線」との見方がある。しかし韓半島地政学のさまざまな可能性のうち韓国の運命に莫大な影響を及ぼす米中合意説については、細かく点検してみる必要がある。


◆米中の北核協力「当然論」根拠ない



<チャイナインサイト>「米中、北朝鮮急変事態の合意ない」…韓国は「希望的思考」でなく仲裁の努力を(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴