北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長
もちろんこのように書きながらも実際に金正恩委員長に異変はないだろうと100%断定するのは難しい。米朝首脳会談が開かれた2018年6月にシンガポール、2019年2月にベトナムのハノイで目撃した金委員長の血色は初印象でも良くなかった。昨年のこの時期に朝露首脳会談を終えロシアのウラジオストク駅で専用列車に乗っていた彼の姿を収めた動画を再生すると、荒い息づかいが生々しい。CNNで彼の身辺異常説をやや大げさに伝えた時、ファクト確認のために電子メールを送ってきた米国人の北朝鮮専門家は、対話後にこのように結論を出した。「状況を注視するが、付和雷同したりはしない」。正解だ。
ところでもし――。もしもの話だ。金委員長が実際に死亡したという速報が出たらあなたが最初にすべきことは何か。検索ツールを開いて関連ニュースに悪意のコメントをするのに忙しいならば申し訳ないがそれは悪手中の悪手だ。達人の指は自分でも知らぬ間にモバイル株式取引アプリを開いているだろう。すでに各種ニュースと情報を選別し、売る物は売り、買う物は買っておいたから会心の笑みを浮かべないだろうか。北米圏のポータルサイトで金正恩身辺異常説の記事の多くが経済と金融セクションに分類されたのは偶然ではない。
実際に金委員長が急逝したとすれば新型コロナウイルス問題と重なり内外の経済事情は火に油を注ぐ局面になるだろうという見通しも出ている。北朝鮮の平壌市中区域蒼光通りの労働党舎と米国のニューヨーク市ウォールストリート11番街のニューヨーク証券取引所(NYSE)が見えないひもでつながれている格好だ。アルゼンチンの作家ホルヘ・ルイス・ボルヘス(1899~1986)は「すべてのものはすべてのものにつながっている」とし、映画監督ジェームズ・キャメロンは「すべてのものはつながっていると伝えるために『アバター』を撮った」と話した。政治と経済も同じことだ。互いが互いにつながっている。大韓民国ソウル市世宗路1番地も刻まなければならないようだ。
最後に金正恩委員長に一言。これを機に減量と節酒、そして非核化を勧める。反人権行為に対して謝罪もするならば申し分ない。2年前の板門店(パンムンジョム)での南北首脳会談が一夜の夢のようで残念で付け加える言葉だ。
チョン・スジン/経済企画チーム次長
この記事を読んで…