アイオワ・コーカス(党員大会)とニュー・ハンプシャー・プライマリー(予備選挙)後、米国の大統領選挙の輪郭が見えてくると思っていた。しかし、社会主義者のバーニー・サンダースから億万長者のマイケル・ブルームバーグ元ニューヨーク市長に至るまで、様々な政治的立場に立った候補による混戦で、民主党の予備選挙はこれまで以上に結果の予測が難しくなった。ドナルド・トランプ大統領の再選後の歩みも予測不可能なのは同様だ。
ただ、1つの明確な事実は、米国人は韓国と韓米同盟、そして自由貿易を支持するということだ。在韓米軍の駐留も米議会で超党派の支持を受けている。政権が6回変わる間、米国の大統領が韓米同盟の維持に注力してきた理由だ。例えば、ロナルド・レーガン、ビル・クリントン、ジョージ・ブッシュは再選任期に最初の任期よりも一方でなく、一層多国間主義的で、より慎重な態度で同盟国との外交に臨んだ。トランプ大統領が再選に成功した場合、外交政策チームの慎重な判断を受け入れるのか、自称「安定的天才(stable genius)」の本人の直感の方を信頼するのか分からない。今まではジェームズ・マティス国防長官など経歴豊富な参謀が前に出て、大統領の直観が最悪の結果を出さないように努めてきた。しかし、トランプ大統領はマティスのようなベテランの参謀を更迭してその後任に、より従順で比較的経験の少ない人物を座らせた。議会も大きく変わらない。トランプ大統領が再選に成功すれば、共和党が最初の任期と同じように在韓米軍の撤退を阻止できるかどうか断言し難い雰囲気が作られている。トランプが同盟国との関係悪化を冒してでも北朝鮮・ロシア・中国・イランの指導者との取引を試み、無理に在韓米軍を撤収させる可能性もあるということだ。
民主党候補者はまだ外交政策の議論を行っていないが、今の時点でいくつかの手がかりを把握することができる。5人の有力候補のうち、最も左寄りのサンダースが当選すれば、在日米軍さえ維持できない水準まで軍事費を削減をしようとする可能性がある。サンダースのすぐ隣に位置する候補のエリザベス・ウォーレン上院議員は、経済分野ではサンダースと同様に、保護貿易主義と社会主義を標榜するが、外交諮問団に中道性向の専門家が多く、同盟国外交や国防政策に関してはオバマ時代に回帰する傾向が大きい。
他の3人の有力候補は中道主義性向のピート・ブティジェッジ元サウスベンド市長、ジョー・バイデン元副大統領、エイミー・クローバーシャー(ミネソタ州)上院議員だ。自身と同年代の高学歴の専門家で参謀陣を構成した38歳のブティジェッジ候補は貿易協定と同盟関係に肯定的だ。バイデンの参謀陣にはオバマ政権時代の最精鋭NSC閣僚と国務省・国防総省関係者が含まれている。バイデンは民主主義的規範、同盟関係、自由貿易と多国間主義を擁護してオバマの軌跡に沿っているが、ブティジェッジのように強硬な対中国政策は選ばないものと見る。クローバーシャー候補は貿易と国防分野においてバイデンと同様の性向を見せている。最後に、ブルームバーグは民主党内の反億万長者気流のため、当選する可能性は低い。ただし、初期の予備選挙で他の中道候補がサンダースに押された場合、可能性はある。ブルームバーグは過去数年間、両政党の外交政策の問題を研究するエリート達を自分のニューヨーク本部に迎え入れてきた。このように異例ではあるが豊富な資金を投資したやり方が効力を発揮すれば、理念を超越する実用主義と党派を超越する結果を戦略的に取るのではないかと思う。
米国では、トランプ大統領が今享受している良い経済指標で再選に失敗した現職の大統領はいない。もう一方では、トランプの大統領ほど否定的な評価(低い支持率)で再選に成功した例はない。興味深い歴史が繰り広げられている。
マイケル・グリーン/戦略国際問題研究所(CSIS)上級副所長
ただ、1つの明確な事実は、米国人は韓国と韓米同盟、そして自由貿易を支持するということだ。在韓米軍の駐留も米議会で超党派の支持を受けている。政権が6回変わる間、米国の大統領が韓米同盟の維持に注力してきた理由だ。例えば、ロナルド・レーガン、ビル・クリントン、ジョージ・ブッシュは再選任期に最初の任期よりも一方でなく、一層多国間主義的で、より慎重な態度で同盟国との外交に臨んだ。トランプ大統領が再選に成功した場合、外交政策チームの慎重な判断を受け入れるのか、自称「安定的天才(stable genius)」の本人の直感の方を信頼するのか分からない。今まではジェームズ・マティス国防長官など経歴豊富な参謀が前に出て、大統領の直観が最悪の結果を出さないように努めてきた。しかし、トランプ大統領はマティスのようなベテランの参謀を更迭してその後任に、より従順で比較的経験の少ない人物を座らせた。議会も大きく変わらない。トランプ大統領が再選に成功すれば、共和党が最初の任期と同じように在韓米軍の撤退を阻止できるかどうか断言し難い雰囲気が作られている。トランプが同盟国との関係悪化を冒してでも北朝鮮・ロシア・中国・イランの指導者との取引を試み、無理に在韓米軍を撤収させる可能性もあるということだ。
民主党候補者はまだ外交政策の議論を行っていないが、今の時点でいくつかの手がかりを把握することができる。5人の有力候補のうち、最も左寄りのサンダースが当選すれば、在日米軍さえ維持できない水準まで軍事費を削減をしようとする可能性がある。サンダースのすぐ隣に位置する候補のエリザベス・ウォーレン上院議員は、経済分野ではサンダースと同様に、保護貿易主義と社会主義を標榜するが、外交諮問団に中道性向の専門家が多く、同盟国外交や国防政策に関してはオバマ時代に回帰する傾向が大きい。
他の3人の有力候補は中道主義性向のピート・ブティジェッジ元サウスベンド市長、ジョー・バイデン元副大統領、エイミー・クローバーシャー(ミネソタ州)上院議員だ。自身と同年代の高学歴の専門家で参謀陣を構成した38歳のブティジェッジ候補は貿易協定と同盟関係に肯定的だ。バイデンの参謀陣にはオバマ政権時代の最精鋭NSC閣僚と国務省・国防総省関係者が含まれている。バイデンは民主主義的規範、同盟関係、自由貿易と多国間主義を擁護してオバマの軌跡に沿っているが、ブティジェッジのように強硬な対中国政策は選ばないものと見る。クローバーシャー候補は貿易と国防分野においてバイデンと同様の性向を見せている。最後に、ブルームバーグは民主党内の反億万長者気流のため、当選する可能性は低い。ただし、初期の予備選挙で他の中道候補がサンダースに押された場合、可能性はある。ブルームバーグは過去数年間、両政党の外交政策の問題を研究するエリート達を自分のニューヨーク本部に迎え入れてきた。このように異例ではあるが豊富な資金を投資したやり方が効力を発揮すれば、理念を超越する実用主義と党派を超越する結果を戦略的に取るのではないかと思う。
米国では、トランプ大統領が今享受している良い経済指標で再選に失敗した現職の大統領はいない。もう一方では、トランプの大統領ほど否定的な評価(低い支持率)で再選に成功した例はない。興味深い歴史が繰り広げられている。
マイケル・グリーン/戦略国際問題研究所(CSIS)上級副所長
この記事を読んで…