본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

<韓中首脳会談>文大統領「最近の状況、北朝鮮にも決して得にはならない」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

韓国の文在寅大統領が23日、中国北京人民大会堂で習近平国家主席と首脳会談に先立ち記念撮影に臨んでいる。[写真 青瓦台写真記者団]

中国四川省成都で開催される韓日中首脳会議に出席するために中国を訪問した韓国の文在寅大統領が23日午前、北京首都国際空港に到着して子どもたちから花束を受け取っている。[写真 青瓦台写真記者団]

第8回韓日中首脳会議に出席するため、中国を訪問中の韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が23日、北京人民大会堂で中国の習近平国家主席と韓中首脳会談を行った。

今回の会談は北朝鮮が提示した「年末期限」が近づき、韓半島(朝鮮半島)をめぐって緊張が高まる状況で行われた。


文大統領はこの席で「米朝対話が中断され、韓半島の緊張が高まる最近の状況は、我々両国はもちろん、北朝鮮にも決して得にはならない」と話した。また「せっかく手に入れた機会が実をつけるように、より一層緊密に協力していくことを希望する」と付け加えた。


これは北朝鮮が対話の場に出てこれるように中国が積極的に役割を果たしてほしいという要請するメッセージと読むことができる。

文大統領は「中国がこれまで韓半島の非核化と平和定着のために重要な役割を果たした点を高く評価する」と強調した。

高高度ミサイル防衛体系(THAAD)韓半島配置をめぐって深まった葛藤についても言及した。文大統領は「一時的にギクシャクすることがあっても、韓中関係は決して遠ざかることはできない悠久の歴史と文化を有している」と話した。

あわせて「孟子は天の時は地の利に及ばず、地の利は人の和に及ばないと言った」とし「韓中は共同で繁栄できる天の時と地の利を備えている。これに人の和さえ加われば、共に新たな時代を開くことができる」と付け加えた。

文大統領はこの日、「来年近いうちに習主席とソウルで再びお目にかかることができることを期待する」と話した。韓中は今月4~5日、中国の王毅国務委員(外交担当)兼外交部長の訪韓当時、習主席の来年の国賓訪韓に関し意見を交わしたことがある。

文大統領は「幾度か中国に来たが、そのたびに桑田碧海のような中国の発展の姿に驚く」とし「中国の夢に向かって一歩ずつ進む習主席のリーダーシップと中国国民の成就に敬意を表す」と話した。

続いて「今年は新中国建国70周年で、韓国は三・一独立運動と臨時政府樹立100周年の意味深い年」とし「両国ともに過去の歴史を振り返り、新たな時代に対して意思を固く誓う年だった」と話した。あわせて「今年10月の建国70周年記念行事をはじめ、中国の主要行事が成功裏に行われたことをお祝い申し上げるとともに、韓国の独立史跡の保存・管理に関心を持って取り組んでくださった習主席と中国政府に感謝申し上げる」と話した。

文大統領は「今年、韓中関係と韓半島情勢に多くの成果と変化があった」とし「韓中間の交流が活気を取り戻し、両国の交易が2000億ドル(約21兆8800億円)を越え、800万人を越える国民が両国を行き来している」と説明した。文大統領は「中国の夢が韓国にとって機会になるように、韓国の夢も中国に役立ってほしい」とし「習主席と私が中国の一帯一路構想と韓国の新南方・新北方政策間の連繋協力を摸索するよう合意して以来、最近、具体的協力方案をまとめた共同報告書が採択された。これを土台に、第三国に共同進出してシナジー効果を出すことができる多様な協力事業が早期に実行されることを期待する」と明らかにした。

この日の文大統領と習主席の会談は文大統領就任後6回目であり、今年6月の大阪主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)に続いて6カ月ぶりとなる。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

1/2

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴