天皇即位式祝賀使節として日本を訪問中の韓国の李洛淵(イ・ナギョン)首相が今日(24日)午前、安倍晋三首相に会う。1年前の大法院強制徴用賠償判決以降、韓日関係が悪化の一途をたどり始めてから初めて行われる韓日間の最高位級対話だ。果たして李洛淵-安倍会談を契機に韓日間の葛藤を解消する転機を作ることができるのだろうか。李洛淵訪日以降の韓日関係はどの方向に流れるのだろうか。韓日関係の内幕に明るい政府関係者および政界要人、専門家から李洛淵訪日の舞台裏と今後の見通しについて意見を聞いてみた。
◆東京での和菓子ハプニング
21日午前、国会外交統一委国政監査。与党重鎮の朴炳錫(パク・ビョンソク)議員(共に民主党)が「行き詰まっている韓日関係を改善するための公式・非公式の対話が進んでいる」とし「報道されてはいないが、比重ある長官級の非公開接触があったと思うが」と質問した。外交部の康京和(カン・ギョンファ)長官は「確認して差し上げる事案ではないようだ」とし、接触の事実そのものを否定しなかった。公式外交ルートを通じた接触以外にも高官の水面下接触が韓日間で行われているということだ。比重ある長官級要人は誰のことをいうのだろうか。
ヒントはこれより2週間前の10月4日、東京の駐日大使館で行われた国政監査から見出すことができる。外交統一委員会である尹相ヒョン(ユン・サンヒョン議員(自由韓国党)が「前日夕方に、宿泊先のホテルに入ってみると和菓子が置いてあったが、徐薫(ソ・フン)国家情報院長が送ったものだった」と発言したのだ。ソウルに帰ってきたユン議員に具体的な情況を聞くと「その日国政監査場にも国家情報院出身の政務第2公使の姿が見えなかった。直感的に、徐院長が東京に来ているのだという気がして和菓子の話をした」と話した。ある国家情報院関係者は「院長は非公開の出張に行くことはよくあること」としながら「徐院長が(和菓子ハプニング以降)秘書室職員を叱責した」と話した。
だとしても、あえて徐院長の動線を露出させる行動を取った理由が釈然としない。このため「これからの韓日関係は徐院長が先に立ってやっていくのではないか」という推測が出回ったりもした。朴槿恵(パク・クネ)政権時、李丙ギ(イ・ビョンギ)当時国家情報院長が慰安婦交渉をはじめ韓日関係を掌握していたことがある。
尹相ヒョン委員長は「徐院長と北村滋・国家安全保障局(NSS)局長のラインが稼動し始めたこと」で分析して「鄭義溶(チョン・ウィヨン)青瓦台(チョンワデ、大統領府)安保室長-谷内正太郎・前NSS局長ラインよりも良いような気がする」と話した。7月の日本の輸出規制措置発動以降、鄭義溶-谷内ラインが稼動したといわれている。だが、2人は(強制徴用解決法に関する)立場の違いを埋めることができず決裂したというのが日本の週刊誌AERA(アエラ)の報道だ。
北村氏は先月退任した谷内氏の後任だ。エリート警察幹部出身の北村氏は主に外事分野を担当し、安倍首相の最大関心事の一つである日本人拉致問題などを処理した。警察出身では初めてNSS局長に抜擢されるほど安倍首相の信任が厚い。北村氏は首相直属の内閣情報官として仕事をしている間、カウンターパート関係だった徐薫院長と北朝鮮問題などで業務的に協力することが多かった。このような縁で徐薫-北村ラインが救援投手格として浮上するようになったという分析が有力だ。
【コラム】「日本の立場に変化なし」判断…大統領訪日あきらめ李洛淵首相派遣(2)
◆東京での和菓子ハプニング
21日午前、国会外交統一委国政監査。与党重鎮の朴炳錫(パク・ビョンソク)議員(共に民主党)が「行き詰まっている韓日関係を改善するための公式・非公式の対話が進んでいる」とし「報道されてはいないが、比重ある長官級の非公開接触があったと思うが」と質問した。外交部の康京和(カン・ギョンファ)長官は「確認して差し上げる事案ではないようだ」とし、接触の事実そのものを否定しなかった。公式外交ルートを通じた接触以外にも高官の水面下接触が韓日間で行われているということだ。比重ある長官級要人は誰のことをいうのだろうか。
ヒントはこれより2週間前の10月4日、東京の駐日大使館で行われた国政監査から見出すことができる。外交統一委員会である尹相ヒョン(ユン・サンヒョン議員(自由韓国党)が「前日夕方に、宿泊先のホテルに入ってみると和菓子が置いてあったが、徐薫(ソ・フン)国家情報院長が送ったものだった」と発言したのだ。ソウルに帰ってきたユン議員に具体的な情況を聞くと「その日国政監査場にも国家情報院出身の政務第2公使の姿が見えなかった。直感的に、徐院長が東京に来ているのだという気がして和菓子の話をした」と話した。ある国家情報院関係者は「院長は非公開の出張に行くことはよくあること」としながら「徐院長が(和菓子ハプニング以降)秘書室職員を叱責した」と話した。
だとしても、あえて徐院長の動線を露出させる行動を取った理由が釈然としない。このため「これからの韓日関係は徐院長が先に立ってやっていくのではないか」という推測が出回ったりもした。朴槿恵(パク・クネ)政権時、李丙ギ(イ・ビョンギ)当時国家情報院長が慰安婦交渉をはじめ韓日関係を掌握していたことがある。
尹相ヒョン委員長は「徐院長と北村滋・国家安全保障局(NSS)局長のラインが稼動し始めたこと」で分析して「鄭義溶(チョン・ウィヨン)青瓦台(チョンワデ、大統領府)安保室長-谷内正太郎・前NSS局長ラインよりも良いような気がする」と話した。7月の日本の輸出規制措置発動以降、鄭義溶-谷内ラインが稼動したといわれている。だが、2人は(強制徴用解決法に関する)立場の違いを埋めることができず決裂したというのが日本の週刊誌AERA(アエラ)の報道だ。
北村氏は先月退任した谷内氏の後任だ。エリート警察幹部出身の北村氏は主に外事分野を担当し、安倍首相の最大関心事の一つである日本人拉致問題などを処理した。警察出身では初めてNSS局長に抜擢されるほど安倍首相の信任が厚い。北村氏は首相直属の内閣情報官として仕事をしている間、カウンターパート関係だった徐薫院長と北朝鮮問題などで業務的に協力することが多かった。このような縁で徐薫-北村ラインが救援投手格として浮上するようになったという分析が有力だ。
【コラム】「日本の立場に変化なし」判断…大統領訪日あきらめ李洛淵首相派遣(2)
この記事を読んで…