中国北京雁栖湖APEC会議場に到着した安倍首相が習近平主席と挨拶している。尖閣諸島をめぐる対立が真っ最中だったこの時期、習主席は安倍首相を略式会談で冷遇した。(写真=青瓦台写真記者団)
韓日間正式の首脳会談の不発には安倍晋三首相の意思が強く反映されたという。日本外務省は「それでも韓国と会談を行う必要がある」という意見だったが、総理官邸の意思が強かったというのが消息筋の伝言だ。日本の外交消息筋は「総理官邸の現在の韓日関係に対する雰囲気は『あきらめ』という言葉が日本外交界に出回っている」として「米国が韓日米連携を強調しているため、韓国を無視することはできないが、最低限の誠意を示す程度にとどまるだろう」と話した。
この記事を読んで…