過去に金融業界を担当した当時も似た話を聞いたことがある。中小ベンチャー企業担当のある証券会社アナリストは企業を訪問すれば必ず構内の食堂とトイレをチェックした。彼は職員の忠誠度を会社の成長の主な基準としていたが、構内食堂の味が良くなかったりトイレが汚れていれば離職率が高いと話した。ある銀行の企業貸出担当審査役は取引会社を訪問する際、郵便物や新聞が積もっていたり案内デスクの職員の空席が目立てば経営に問題がある可能性が高いと判断した。
もちろん企業を判断する最優先基準は企業の実績と財務状況、収益性だ。しかしベテランは長期間の経験と学習から身についたこうした暗黙知を利用して数字の裏に隠れた問題を見つけたりする。
もちろん企業を判断する最優先基準は企業の実績と財務状況、収益性だ。しかしベテランは長期間の経験と学習から身についたこうした暗黙知を利用して数字の裏に隠れた問題を見つけたりする。
この記事を読んで…