본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

強制徴用問題で国際訴訟に向かう日本…ICJは独の軍配を上げた

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

1941~42年、ドイツ軍に連れ去られた捕虜が強制労働を強いられている。(写真=米国ホロコースト記念博物館)

韓国大法院(最高裁)が日帝強制徴用被害者の軍配を上げることで敗訴した新日鉄住金(旧・新日本製鉄、第2次世界大戦以前の日本製鉄)は、被害者4人に慰謝料1億ウォン(約993憶円)と遅延損害金を支払わなければならない。

だが、日本政府が韓国大法院の判決に先立ち、国際司法裁判所(ICJ)に韓国を提訴する方針を検討するという立場で、実際の賠償が行われるかは不透明だ。菅義偉官房長官も19日、定例記者会見で「韓日間財産請求権問題は完全かつ最終的に解決済みというのが日本の一貫した立場」と強調した。

日本がICJを検討することになった背景には第2次世界大戦でドイツと周辺被害国家間の訴訟事例があるためだ。日本の山本晴太弁護士が8月、ある韓国の討論会で発表した『慰安婦訴訟で主権免除』の論文によると、ドイツが戦争被害賠償のために設立した「記憶、責任そして未来」という財団を発足することで関連訴訟が相次いだ。


財団が支給する基金の受恵者から戦争捕虜などが排除され、これに不満を抱いた個人が自国でドイツ政府を相手取って起こした訴訟が頻繁になったという意味だ。フランス・ベルギー・ブラジルなどで関連訴訟があったが、各国の主権は平等であるため、一国家は他国の裁判所を被告として訴訟を提起することができないという「主権免除原則(Sovereign Immunity Doctrine)」に従ってほぼ棄却された。

だが、ギリシャ・イタリアの最高裁で自国国民に勝訴判決を確定して問題が浮上した。イタリア最高裁は2004年、戦争中に強制労働にあったイタリア人がドイツ政府を相手取って起こした損害賠償訴訟で原告勝訴判決を確定した。この被害者は第2次世界大戦当時、ドイツに連れ去られてアパート建設に動員された。

ドイツ政府はこれに不服してICJに提訴した。ICJは2012年2月「イタリア裁判所はドイツの自主権を侵害した」としてドイツの軍配を上げた。戦後平和条約で問題はすでに解決が済んだという意味だ。ICJの判事15人中12人が主権免除原則により判決に賛成した。

ただし、日本が今回の強制徴用に関する韓国大法院の判決をICJに提訴するためには韓国政府の同意が必要だ。民族問題研究所研究委員である建国(コングク)大法科大学のチョ・シヒョン元教授は「国家関係で一国の判決が他国に強制されることは不可能」として「日本がいくら裁判を起こしたくても韓国政府が同意しなければ進まない」と話した。

専門家らは訴訟よりは公益財団を活用してこそ過去史問題を解決できると強調する。韓国政府は2014年から行政安全部傘下日帝強制動員被害者支援財団を運営している。1965年、韓日請求権交渉で恩恵を受けたポスコ・韓国電力公社・韓国道路公社などが拠出した基金で遺族支援事業を展開している。今後、日本の戦犯企業からも募金活動を行う予定だ。

現在までこの財団に強制徴用の慰労金支給を申請した件数は全体11万2000件だ。政府はこの中で7万2000件に対して慰労金支給を決定した。遺族には2000万ウォン、けが人は300万~2000万ウォンの範囲で等級別に受けることができる。政府と財団は関連予算として6200億ウォンを策定した。100億ウォンを拠出することにしたポスコは現在まで60億ウォンを伝えた。財団は日本弁護団体とともに戦犯企業と接触する計画も立てている。

イ・ジェチョル財団運営管理局長は「まだ生きておられる被害者に慰労金が支払われていないうえに、金額が適正なのか意見の隔たりが大きい」として「財団の慰労金に納得できない被害者が個別訴訟を進めている」と説明した。今まで大法院に係留されている強制動員損害賠償訴訟は計15件だ。ソウル中央地裁・光州(クァンジュ)地裁、ソウル高裁など1・2審で進行中である強制動員損害賠償訴訟は12件だ。訴訟原告は約950人。

首相所属対日抗争期強制動員被害調査および国外強制動員犠牲者など支援委員会の委員長を歴任した建国大法学専門大学院のパク・イヌァン元教授は「強制徴用被害者が概略25万人と推算される」として「25万人の訴訟を司法府が行政力で処理することもできず、数十兆ウォンに達する賠償額も企業が負担するには現実的に難しい」と指摘した。同時に、「両国が妥協できる接点を探して財団を通じて被害者の痛みを癒すのが正しい方向」と話した。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴