본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

韓国、日本より自殺の減少が遅れる…予防予算を比較すると

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
国会自殺予防フォーラム(共同代表ウォン・ヘヨン、チュ・スンヨン、キム・ヨンテ議員)は2日、国会議員会館で第1回国際セミナーを開いた。日本自殺総合対策推進センターのパク・ヘソン研究員は「日本の自殺対策が示唆する点」の発表で両国を比較分析した。日本は2010年、極端的な選択をした人が3万1690人で、毎年減って昨年2万1321人に落ちた。8年にわたって1万369人(32.7%)減少した。一方、韓国は2011年1万5906人で翌年減り、2013年再び増えたが、その後減り昨年1万2463人に落ちた。2011~2017年3443人(21.6%)の減少にとどまった。


極端的な選択を減らすためには政府と民間専門家の介入なしでは不可能だ。これを動かすためには財政支援が伴われる必要があるが、日本は予算をはるかに多く策定している。日本は昨年751億円、今年799億円を投じた。2010年(125億円)の6.4倍に増えた。韓国は2011年14億ウォン(約1憶4205万円)から今年168億ウォンに増えた。今年の予算が日本の2.1%に過ぎない。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴