日本メディアは27日、日本ベンチャー企業アイスペース(ispace)が2021年ごろに自主開発したローバーを月面に着陸させる計画を発表したと報じた。2020年に米国の民間宇宙企業スペースXのロケットを使って月軌道を周回する検証過程を経た後、2021年半ばごろに月面探査に挑戦するという計画だ。
同社が開発予定のローバーは、全長60センチ・重量10キロほどで、4つの車輪を備えている。ローバー2台を月面に送り込み、2週間にわたって月を探査する。プロジェクト名は、日本の神話に登場する月を象徴する白いウサギ(白兔、HAKUTO)と月面探査実現への挑戦を再び始める(Reboot)という意味を込めて「HAKUTO-R」と名付けた。
同社が開発予定のローバーは、全長60センチ・重量10キロほどで、4つの車輪を備えている。ローバー2台を月面に送り込み、2週間にわたって月を探査する。プロジェクト名は、日本の神話に登場する月を象徴する白いウサギ(白兔、HAKUTO)と月面探査実現への挑戦を再び始める(Reboot)という意味を込めて「HAKUTO-R」と名付けた。
この記事を読んで…