昨年のエコカー販売1位のブランドはどこか。フォルクスワーゲン、トヨタ、ゼネラルモーターズ(GM)、テスラなど有名ブランドをすべて抜いた会社がある。中国の電気自動車ブランドであるBYDがその主人公だ。1年間で10万9485台のエコカーを販売した。2位も中国企業だ。北京自動車は電気自動車、プラグインハイブリッドカー、水素電気自動車を合わせて10万3199台を販売し前年より3段階上昇した。韓国の現代自動車は20位だ。上位20位のうち中国企業が10社に達するという事実を考慮するとみすぼらしい成績表だ。
中国の自動車メーカーが世界のエコカー市場で圧倒的優位を継続している。2015年から中国は世界最大のエコカー生産国の座を守っている。もちろん生産台数や販売台数がすべてではない。中国ブランドが生産したエコカーの大部分は中国市場で消費される。技術力の側面でグローバルブランドと格差が大きいという評価が支配的だ。
問題はその格差がいつまで維持されるかわからないという事実だ。韓国産業技術評価管理院の「2017年の産業技術水準調査」を見るとスマートカーとグリーンカー分野の韓中技術格差は1年未満であることがわかった。莫大な自国販売台数を武器に世界のエコカー市場を掌握するのは時間の問題という見通しが出ている。
中国の自動車メーカーの「エコカー崛起」の背景には中国政府がある。中国政府が2015年から昨年までエコカー購入補助金として支給した金額だけで1420億元(約2兆3000億円)に達する。エコカーインフラを構築するのにも支援を惜しまない。現在電気自動車充電器は車両3台当たり1基の割台だが、2020年までにこの割合を1台当たり1基水準に合わせるという計画だ。
中国政府は昨年補助金支援規模を減らしてエコカー義務生産制度を導入すると発表した。すでに市場規模を育てるという1段階目標は達成したので自動車メーカーの技術競争力を高めるのに注力するという意味だ。中国の自動車メーカーは今年の8%を始まりに2020年までに毎年2ポイントずつ電気自動車の生産比率を高めなければならない。業界関係者は「中国ブランドと中国に進出したグローバルブランドがすべてこの規制を守るにはエコカー生産規模を増やさなければならず、価格競争力を備えるためにエコカー研究開発を強化するほかない。エコカー技術力を高め世界市場を掌握するという意図」と説明した。
世界の自動車メーカーは先を争って中国にエコカー工場を作ろうと乗り出している。中国企業と合弁法人を設立しなければならないので自然にグローバル企業の技術力が中国メーカーに移転される可能性が高い。
中国政府は「究極のエコカー」と呼ばれる水素電気自動車(FCEV)市場を押さえる計画もすでに立てた。2030年まで水素自動車と水素ステーションをそれぞれ100万台・1000基以上普及させると明らかにした。水素自動車購入者には20万元の補助金を支給し、2億~3億円に達する充電所建設費用のうち60%を政府が負担する方式だ。
水素ステーションが不足し購入者が困難を経験する韓国とはまったく異なる様相だ。韓国の自動車業界では各社がエコカーを間欠的に発売しているというニュース以外に政府が具体的な計画を立てて実行するという話はほとんどない。
業界関係者は「電気自動車と水素自動車が中心となる時代が来れば中国が最大の自動車輸出国になるかも知れない」と懸念する。
中国の自動車メーカーが世界のエコカー市場で圧倒的優位を継続している。2015年から中国は世界最大のエコカー生産国の座を守っている。もちろん生産台数や販売台数がすべてではない。中国ブランドが生産したエコカーの大部分は中国市場で消費される。技術力の側面でグローバルブランドと格差が大きいという評価が支配的だ。
問題はその格差がいつまで維持されるかわからないという事実だ。韓国産業技術評価管理院の「2017年の産業技術水準調査」を見るとスマートカーとグリーンカー分野の韓中技術格差は1年未満であることがわかった。莫大な自国販売台数を武器に世界のエコカー市場を掌握するのは時間の問題という見通しが出ている。
中国の自動車メーカーの「エコカー崛起」の背景には中国政府がある。中国政府が2015年から昨年までエコカー購入補助金として支給した金額だけで1420億元(約2兆3000億円)に達する。エコカーインフラを構築するのにも支援を惜しまない。現在電気自動車充電器は車両3台当たり1基の割台だが、2020年までにこの割合を1台当たり1基水準に合わせるという計画だ。
中国政府は昨年補助金支援規模を減らしてエコカー義務生産制度を導入すると発表した。すでに市場規模を育てるという1段階目標は達成したので自動車メーカーの技術競争力を高めるのに注力するという意味だ。中国の自動車メーカーは今年の8%を始まりに2020年までに毎年2ポイントずつ電気自動車の生産比率を高めなければならない。業界関係者は「中国ブランドと中国に進出したグローバルブランドがすべてこの規制を守るにはエコカー生産規模を増やさなければならず、価格競争力を備えるためにエコカー研究開発を強化するほかない。エコカー技術力を高め世界市場を掌握するという意図」と説明した。
世界の自動車メーカーは先を争って中国にエコカー工場を作ろうと乗り出している。中国企業と合弁法人を設立しなければならないので自然にグローバル企業の技術力が中国メーカーに移転される可能性が高い。
中国政府は「究極のエコカー」と呼ばれる水素電気自動車(FCEV)市場を押さえる計画もすでに立てた。2030年まで水素自動車と水素ステーションをそれぞれ100万台・1000基以上普及させると明らかにした。水素自動車購入者には20万元の補助金を支給し、2億~3億円に達する充電所建設費用のうち60%を政府が負担する方式だ。
水素ステーションが不足し購入者が困難を経験する韓国とはまったく異なる様相だ。韓国の自動車業界では各社がエコカーを間欠的に発売しているというニュース以外に政府が具体的な計画を立てて実行するという話はほとんどない。
業界関係者は「電気自動車と水素自動車が中心となる時代が来れば中国が最大の自動車輸出国になるかも知れない」と懸念する。
この記事を読んで…