NHKは「10日から11日にかけて、外国の潜水艦が水面に浮上せずに沖縄県宮古島近海と尖閣列島の大正島(中国名・赤尾嶼)の接続水域を航行しているのを海上自衛隊が確認した」とし、「また、大正島の接続水域では中国軍のフリゲート艦も確認された」と報じた。
日本防衛省は中国軍のフリゲート艦が尖閣列島の接続水域を航行した事実が確認されたことから国籍が確認されていなかった外国の潜水艦も中国軍所属だと判断したという。尖閣列島は日本が実効支配しているが、中国と日本の間に領有権紛争がある地域で摩擦が続いている。NHKは防衛省関係者の言葉を引用し、「尖閣列島周辺の接続水域で外国潜水艦の航行が確認されたのは今回が初めて」と伝えた。
日本防衛省は中国軍のフリゲート艦が尖閣列島の接続水域を航行した事実が確認されたことから国籍が確認されていなかった外国の潜水艦も中国軍所属だと判断したという。尖閣列島は日本が実効支配しているが、中国と日本の間に領有権紛争がある地域で摩擦が続いている。NHKは防衛省関係者の言葉を引用し、「尖閣列島周辺の接続水域で外国潜水艦の航行が確認されたのは今回が初めて」と伝えた。
この記事を読んで…