トランプ米大統領がきのう烏山(オサン)米空軍基地を通じ訪韓した。滞在期間は短くても米国大統領としては25年ぶりの国賓訪問であり決して意味は軽くない。到着するや米8軍司令部があるキャンプハンフリーズを訪れたことからして象徴的だ。彼は訪韓第一声で「(韓国と)偉大な協力がある」と強調した。これまでぎくしゃくした点がなくはなかった韓米同盟が堅固さを改めて確認した格好だ。
トランプ大統領は「コリアパッシング」への懸念について、「韓国を迂回することはないだろう」とし、「(北朝鮮の核問題は)うまくいくだろう」とした。画期的な北朝鮮の核圧力メッセージは期待したほどではなかった。むしろ彼は通商問題を折に触れ取り上げた。安保は安保、経済は経済というのがトランプ式アプローチ法だ。
米国としては北朝鮮の核が当面の問題ではあっても、今回のアジア歴訪が「アジア新秩序」構想に向けた戦略的歩みであることを直視しなければならない。米国は日本、オーストラリア、インドとの4カ国協力を通じて中国の海洋進出戦略である「一帯一路」を牽制しようとする意図が背景にある。今回の歴訪に合わせて「アジア太平洋」という用語を「インド太平洋」と変えたことから確認できる。日本はこうした構想に便乗してトランプ大統領から「宝石のような同盟国」という発言まで引き出した。
問題は米国の「アジア新秩序」構想で韓国の役割が見えないという点だ。「米中バランス外交」、中国とのTHAAD交渉での「3不原則」などについて米国内では快く思わない見方がある。意図とは異なる不必要な誤解を生じさせるのは国益につながらない。きょうトランプ大統領が離れるのに先立ち、同盟として韓国の確固とした意志を新たに刻みつける必要がある。
トランプ大統領は「コリアパッシング」への懸念について、「韓国を迂回することはないだろう」とし、「(北朝鮮の核問題は)うまくいくだろう」とした。画期的な北朝鮮の核圧力メッセージは期待したほどではなかった。むしろ彼は通商問題を折に触れ取り上げた。安保は安保、経済は経済というのがトランプ式アプローチ法だ。
米国としては北朝鮮の核が当面の問題ではあっても、今回のアジア歴訪が「アジア新秩序」構想に向けた戦略的歩みであることを直視しなければならない。米国は日本、オーストラリア、インドとの4カ国協力を通じて中国の海洋進出戦略である「一帯一路」を牽制しようとする意図が背景にある。今回の歴訪に合わせて「アジア太平洋」という用語を「インド太平洋」と変えたことから確認できる。日本はこうした構想に便乗してトランプ大統領から「宝石のような同盟国」という発言まで引き出した。
問題は米国の「アジア新秩序」構想で韓国の役割が見えないという点だ。「米中バランス外交」、中国とのTHAAD交渉での「3不原則」などについて米国内では快く思わない見方がある。意図とは異なる不必要な誤解を生じさせるのは国益につながらない。きょうトランプ大統領が離れるのに先立ち、同盟として韓国の確固とした意志を新たに刻みつける必要がある。
この記事を読んで…