安倍政権は2013年4月にデフレ脱出を目標に年80兆円の量的緩和を始動した。4年間に放出した資金は実には実に303兆円。前例のない金融緩和は円の価値を1ドル=90円台から120円台に大幅に引き下げ、日本企業の輸出を支援した。2月の輸出額は前年同期比11.3%増加した。輸出好調は業績好転につながった。
トヨタ自動車など日本の10大企業の2015年度総売上は126兆7004億円を記録し、2011年の74兆6911億円より2倍近く増えた。今年1月の鉱工業生産もやはり2.7%増加し、民間企業の設備投資も前年比3.4%増加した。
アベノミクス4年、円安はもたらしたが未来への不安治癒には失敗(2)
トヨタ自動車など日本の10大企業の2015年度総売上は126兆7004億円を記録し、2011年の74兆6911億円より2倍近く増えた。今年1月の鉱工業生産もやはり2.7%増加し、民間企業の設備投資も前年比3.4%増加した。
アベノミクス4年、円安はもたらしたが未来への不安治癒には失敗(2)
この記事を読んで…