본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

潘基文氏「10億円は日本に返すべき…THAAD配備は支持」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

写真=潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長が10年の任期を終え、柳淳沢(ユ・スンテク)夫人とともに12日午後、仁川国際空港を通じて帰国し、記者会見を行った。この日、空港に約400人が集まって歓迎した。

潘氏は米ニューヨークから仁川空港に向かうアシアナ航空便に同乗した中央日報の記者のインタビューで、政治交代のための戦略と構想の一部を表した。まず潘氏は自身を「進歩的な保守主義者」と規定した。また、釜山(プサン)少女像撤去をめぐる日本との葛藤および財閥改革問題に対し、与野党を行き来する立場を明らかにした。潘氏は「(日本が12・28慰安婦合意に基づき拠出した)10億円が少女像撤去と関係があるものなら間違っている」とし、政府を批判した。さらに「むしろお金を返すべきであり、話にならない」と述べた。少女像と10億円を結びつけた裏面合意が存在するのではと言いながら10億円の返還を要求する野党側の主張とは似た趣旨の発言だった。


潘氏は「財閥があらゆることを統制するため、中小企業が生きる道がない」とし「財閥改革は避けられない」とも述べた。「財閥の影響があまりにも大きいので階層間の葛藤が生じる。下請け企業が(大企業と)同じことをしても60%の賃金しか受けられなければ不公正で不公平な社会」と話した。




関連記事

この記事を読んで…

政治 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴