본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【コラム】氷河に閉じ込められた韓国政治(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
『氷河は動く』の著者は1975年初任外交官から外交通商部長官だった2006~2008年までの33年間の外交の端役と助役からついには外交の主役として、この期間に起きた主要外交交渉の成功と失敗に参加してきた。著者はその長い歳月の間、自ら参加または主導して至近距離で目撃した事件を几帳面にメモし続けた。彼はそのメモをインターネット情報で再確認しながら本を書き上げた。


韓国人、特に韓半島専門家や外交安保ラインの役人のほとんどは、主に米国人によって書かれた回顧録や研究結果に出てきた著書に依存して韓半島問題を判断する。宋旻淳は『氷河は動く』を書く時の覚悟をこのように打ち明けた。「米国に対する知的事大主義を越えるために私が荷を負おう」。彼の挑戦は成功した。北朝鮮との交渉に参加した米国人、北朝鮮を研究する米国学者のどの著書より『氷河は動く』ははるかにフレームがしっかりしていて包括的、内容的も豊富で洞察が韓国的だ。しかし、政治家たちは南北問題に関する知識と情報と洞察が詰まったこの本から韓半島問題の解決についての知恵は得るつもりはなく、2007年国連北朝鮮人権決議案に関する数行の叙述に執着して連日政治的スローガンだけを叫び国民を苛つかせている。




【コラム】氷河に閉じ込められた韓国政治(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴