본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【時論】五輪基礎種目全滅の教訓…「育成なければ結果はない」=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
リオデジャネイロオリンピック(五輪)は我々にまた感動を伝えた。金メダル10個以上を獲得するという目標は成し遂げられなかったが、五輪に出場した韓国選手はこれまで磨いてきた実力を遺憾なく発揮した。地球の反対側で行われている競技を見ながら、大韓民国の国民も選手の活躍に泣いて笑った。

残念なのは選手たちの努力にもかかわらず、リオ五輪を通じて大韓民国スポーツの影の部分が如実に表れたことだ。特に金メダルがアーチェリー・テコンドーなど一部の種目に偏っているのが最も惜しまれる。政府や大企業の積極的な支援を受けて成長した人気種目は、ほとんどがメダル圏に入ることができなかった。サッカー・バレーボール・ハンドボール・ホッケーなど球技種目は40年ぶりに「ノーメダル」で大会を終えた。柔道・レスリング・卓球・バドミントンなど伝統的に強い種目も振るわなかった。その間、国民の士気高揚と愛国心育成に寄与してきた団体種目と闘技種目がともに崩れた。

4年ごとの五輪が開催されるたびに見られた「基礎種目の不振」は今回も変わらなかった。多数のメダルがかかる基礎スポーツの陸上・水泳・体操で韓国は全滅した半面、日本・中国・英国はこの種目で勢いを見せて上位圏に入った。特に中国と日本は陸上・水泳・体操でそれぞれ29個、13個のメダルを獲得した。


基礎種目で力を発揮できない韓国の現実は、小中高生の有望な選手の発掘・育成に力を注いでこなかった結果だ。特に学校体育が役割を果たせていない点が大きい。今回のリオ五輪を通じて、エリート体育の競争力を高めるには、まず学校体育を強化する必要があるという教訓を得た。

日本スポーツの変化は韓国に示唆する点が多い。4年前のロンドン五輪で韓国は総合5位になって歓呼したが、日本は11位に終わった。しかしリオ大会では日本が6位に入り、韓国(8位)を追い抜いた。特に日本は基礎種目で世界レベルの競争力を見せた。30年前に生活体育を強化する方向に体育政策を設定した日本は、その副作用で五輪など国際競技で好成績を出すことができなかった。しかし10年前からは学校体育を中心にまたエリート選手育成に向かう雰囲気だ。種目別に有望な選手を早くから選抜した後、海外留学などを通じて戦略的に優秀な選手を育てたのも大きな効果を得た。

リオ五輪で最も胸が痛んだ種目はマラソンだった。リオ五輪では孫基禎(ソン・キジョン)、南昇竜(ナム・スンヨン)、徐潤福(ソ・ユンボク)、黄永祚(ファン・ヨンジョ)、李鳳柱(イ・ボンジュ)の後を継ぐ選手が見られなかった。かつて世界トップレベルだった韓国マラソンが最下位レベルに落ちた姿に悲しさを感じるしかなかった。



【時論】五輪基礎種目全滅の教訓…「育成なければ結果はない」=韓国(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴