본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

120年前に高宗が日本を避けてロシア公使館に行った「王の道」復元

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

旧韓末のロシア公使館(中央フォト)

しかし歴史は2つの顔を持つ。高宗はロシア公使館で主権回復のために努力した。親日内閣を退かせて親露内閣を構成した。地方制度・官制を改正し、英国・ドイツ・ロシアなど各国に外交使節を送った。特に周辺列強と対等な関係を結ぶために大韓帝国の設立を図った。高宗がロシア公使館にいた時期は1年間ほど。翌年2月20日に慶運宮(現在の徳寿宮)に還宮した高宗は同年10月に大韓帝国を宣言し、皇帝に即位した。対内外に独立国家を知らせた。


俄館播遷120周年を迎えて高宗が「旧ロシア公使館」(史跡第253号)に移動した、いわゆる「高宗の道」が復元される。文化財庁は9月に工事を始め、来年末に終える計画だと20日、発表した。現在「高宗の道」は在韓米国大使官邸の中にある。ソウル貞洞(チョンドン)救世軍中央会館の向かい側の米大使官邸の門とつながっていて、一般人の出入りは禁止されている。大韓帝国時代に米公使館が作った貞洞の地図には「王の道(King’s Road)」と表記されている。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴