中国の習近平国家主席が先月25日ロシアのウラジミール・プーチン大統領と北京で会って声を1つにした。THAADの韓半島配備に「強く反対する」というものだった。そのような中国が5日前の20日頃には対北朝鮮制裁の履行報告書を国連に提出した。通常よりも足速い動きだという評価が出た。北朝鮮問題に対する明と暗を同時に見せている。
中国の周辺国外交は「親・誠・恵・容」の4字で要約される。隣国と親しく過ごして誠実に対応し、恩恵を与えて包容するということだ。しかし中国は南シナ海問題をめぐってフィリピン・ベトナムなどと対立している。習近平主席の「親・誠・恵・容」宣言はむなしいこだまのように聞こえる。このような中国の行動をどう理解すべきなのか。
<チャイナインサイト>中国にとって隣国は交渉ではなく管理の対象だ(2)
<チャイナインサイト>中国にとって隣国は交渉ではなく管理の対象だ(3)
中国の周辺国外交は「親・誠・恵・容」の4字で要約される。隣国と親しく過ごして誠実に対応し、恩恵を与えて包容するということだ。しかし中国は南シナ海問題をめぐってフィリピン・ベトナムなどと対立している。習近平主席の「親・誠・恵・容」宣言はむなしいこだまのように聞こえる。このような中国の行動をどう理解すべきなのか。
<チャイナインサイト>中国にとって隣国は交渉ではなく管理の対象だ(2)
<チャイナインサイト>中国にとって隣国は交渉ではなく管理の対象だ(3)
この記事を読んで…