米連邦準備制度理事会(FRB)が4月の連邦公開市場委員会(FOMC)会議で、市場の予想通り政策金利を現行の0.25-0.5%に据え置いた。3月のFOMC会議後にFRBのジャネット・イエレン議長が何度か「慎重な利上げ」を強調したため、4月の利上げの可能性は事実上消えたとみられてきた。
FOMCの声明は「雇用は好調だが、経済活動の増加が鈍った」と評価した。3月の金利据え置きの背景となった「グローバルリスク」への言及は消えた。中国発の世界景気減速に歯止めがかかったためと解釈される。FRBは次回の利上げ時期について明確なヒントは出さなかった。このため逆説的に「6月の利上げの可能性を開いておいた」(ブルームバーグ通信)という分析が出ている。6月は次のFOMC会議が開かれる月だ。
市場の見方は違う。モルガン・スタンレーは「6月の利上げの可能性は非常に低い」と予想し、ドイツ銀行も「6月は実質的に議論の対象でない」と診断した。ブルームバーグによると、金利先物市場に反映された6月の利上げの確率は21%にすぎない。理由は景気だ。時間が経過するほど成長指標は悪化している。
米国の国内総生産(GDP)は昨年10-12月期の1.4%増に続き、今年1-3月期には0.6-0.8%に低下する見込みだ。FRBの今年の成長率予測値2.2%達成は厳しいかもしれない。
しかし米大統領選挙という政治的な変数を考慮すると構図が変わる。6月を除けば、大統領選挙までに残されたFOMC日程は7、9、11月の会議だ。7月はイエレン議長の記者会見がないうえ、6月と状況が大きく変わらない。9月と11月は大統領選挙キャンペーンが終結に向かう時期だ。民主・共和両党候補陣営はもちろん、有権者も敏感になっている。利上げで金融市場が揺れて消費が減少し、経済がふらつけば、与党の民主党候補には悪材料、共和党候補には好材料として作用する可能性がある。反対のケースも考えられる。
まだ時期でない…米国が利上げ見送り(2)
FOMCの声明は「雇用は好調だが、経済活動の増加が鈍った」と評価した。3月の金利据え置きの背景となった「グローバルリスク」への言及は消えた。中国発の世界景気減速に歯止めがかかったためと解釈される。FRBは次回の利上げ時期について明確なヒントは出さなかった。このため逆説的に「6月の利上げの可能性を開いておいた」(ブルームバーグ通信)という分析が出ている。6月は次のFOMC会議が開かれる月だ。
市場の見方は違う。モルガン・スタンレーは「6月の利上げの可能性は非常に低い」と予想し、ドイツ銀行も「6月は実質的に議論の対象でない」と診断した。ブルームバーグによると、金利先物市場に反映された6月の利上げの確率は21%にすぎない。理由は景気だ。時間が経過するほど成長指標は悪化している。
米国の国内総生産(GDP)は昨年10-12月期の1.4%増に続き、今年1-3月期には0.6-0.8%に低下する見込みだ。FRBの今年の成長率予測値2.2%達成は厳しいかもしれない。
しかし米大統領選挙という政治的な変数を考慮すると構図が変わる。6月を除けば、大統領選挙までに残されたFOMC日程は7、9、11月の会議だ。7月はイエレン議長の記者会見がないうえ、6月と状況が大きく変わらない。9月と11月は大統領選挙キャンペーンが終結に向かう時期だ。民主・共和両党候補陣営はもちろん、有権者も敏感になっている。利上げで金融市場が揺れて消費が減少し、経済がふらつけば、与党の民主党候補には悪材料、共和党候補には好材料として作用する可能性がある。反対のケースも考えられる。
まだ時期でない…米国が利上げ見送り(2)
この記事を読んで…