ここに日本の有力コンビニエンスストア企業のであるローソンが昨年3月、農業生産法人「ローソン農場(LAWSON Farm)新潟」を設立した。9月には耕作地5ヘクタールからコメ15トンを収穫した。ローソンはこのうち6トンをおにぎりにして自社店舗で全量販売した。残りの9トンは精米して2キロ袋に入れて市中に出した。ローソン農場は今後、耕地面積を100ヘクタールに増やす方針だ。
ローソンの農業進出とコメ加工は規制緩和のおかげだ。新潟市が中央政府により大規模農業改革のための国家戦略特区(一種の経済特区)に指定されながら、企業の営農参加がたやすくなった。農業生産法人設立のためには役員の半分以上が農作業者にならなければいけない新潟市は、1人がなるだけでも可能にした。
おにぎり専用農場、ドローン宅配特区…安倍首相「規制フリー」実験(2)
ローソンの農業進出とコメ加工は規制緩和のおかげだ。新潟市が中央政府により大規模農業改革のための国家戦略特区(一種の経済特区)に指定されながら、企業の営農参加がたやすくなった。農業生産法人設立のためには役員の半分以上が農作業者にならなければいけない新潟市は、1人がなるだけでも可能にした。
おにぎり専用農場、ドローン宅配特区…安倍首相「規制フリー」実験(2)
この記事を読んで…