スービック湾は1992年まで世界最大規模の米海軍基地があった軍事的な要衝地だ。米国は1月に原子力潜水艦を派遣した。日本がスービック湾に潜水艦を送るのは日米の連携を誇示する目的もある。米軍が中国の領有権主張に対抗して南シナ海の人工島12カイリの内側まで艦船を送り「航行の自由作戦」を行っていることと歩調を合わせるというものだ。
海上自衛隊の潜水艦は今月中旬に日本を離れ、台湾とフィリピンの間のバシー海峡を経て南シナ海に入る。スービック湾に入港する時期は来月上旬と予想されている。日本は中国の反発を考慮し、実際の警戒・監視活動には投入されない練習用の潜水艦を送る計画だ。護衛艦2隻はベトナムが潜水艦基地を拡大建設しているカムラン湾にも初めて寄港する。
海上自衛隊の潜水艦は今月中旬に日本を離れ、台湾とフィリピンの間のバシー海峡を経て南シナ海に入る。スービック湾に入港する時期は来月上旬と予想されている。日本は中国の反発を考慮し、実際の警戒・監視活動には投入されない練習用の潜水艦を送る計画だ。護衛艦2隻はベトナムが潜水艦基地を拡大建設しているカムラン湾にも初めて寄港する。
この記事を読んで…