본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

「このまま行けば4次産業革命の津波におぼれる」=韓国

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版
「韓国ロボット産業にはしっかりしたヘッドクォーターが存在しない。このままでは近づく4次産業革命の津波に巻き込まれておぼれ死ぬだろう」

韓国内初のヒューマノイド(人間型)ロボットHUBO(ヒューボ)の生みの親であるKAIST(韓国科学技術院)の呉俊鎬(オ・ジュンホ)教授(機械工学科)が、韓国のロボット産業政策を正面から批判した。呉教授は先月20日から4日間、スイスのダボスで開かれた世界経済フォーラム(WEF)にHUBOと共に招待された。KAISTからは呉教授のほかにもカン・ソンモ総長やイ・サンヨプ特聘教授(生命化学工学科)ら6人が主宰側の招待で参加した。HUBOはダボスフォーラムのメイン会場のロビーの真ん中で展示・試演されて世界各国から集まった2500人余りの政府・企業・学界指導者らの話題になった。英国のフィナンシャルタイムズやブルームバーグなど外信もダボス会場のHUBOを写真と共に特集した。2016年ダボスフォーラムがロボットと人工知能などに代表される4次産業革命に注目しながら、その象徴としてHUBOを招いたおかげだった。HUBOは昨年6月に米国カリフォルニア州ポモナで開かれた「DARPAロボティックス・チャレンジ(DRC)」決選で米国・日本などの先端ロボットをはねのけて1位になった。

呉教授は4日、中央SUNDAYとのインタビューで韓国のロボット産業政策は短期・商業的な成果に執着しているために源泉・基礎技術を開発しにくいと主張した。彼は過去10年間で韓国のロボット産業は相対的に後退したと述べた。科学技術に対する研究開発(R&D)支援を担当した科学技術部がなくなり、知識経済部(現産業通商資源部)がロボット産業政策を担当しながらあらわれた現象だ。産業部は商業化が可能な3~5年の応用技術の開発支援を主に担当している。


カン・ソンモ総長は来月からKAISTの教授評価方式を論文実績がなくとも新規任用と昇進を可能にする内容を中心に全面改編すると明らかにした。企業親和型の教員評価制を導入して実用研究と産業界現場中心の教員の進入・成長を誘導するという戦略だ。これによれば今までは教授評価基準を教育と研究、奉仕(校内ボランティア・対外活動・評価者)を3:4:3で分けていたが、今年の上半期からは教育・研究・奉仕をそれぞれ3:1:2に調整して残りの4割は教育と研究・産学の中から自律的に決めるようにした。新規教員は今年の上半期から、既存の教員は試験運営を経て来年から適用するという計画だ。

また2017年度の学部新入生選抜で修能正規の優秀者選考と、学生部で判断する随時の一般選考を縮小し、ソフトウェア専門家ら特定分野の優れた学生を選ぶための特技者選考を新設する。特技者選考で入学した学生たちには教科課程を一般学生とは別にして数学・英語などの実力が相対的に落ちていても単位を履修するのに問題が無いようにする方針だ。KAISTはこのほかにも低所得層などのための公平機会選考と外国人選考も増やす計画だ。

カン総長は「4次産業革命へと急変する世の中を導いていくためには大学が創意的でチャンレジ精神のある人材を育てられるよう革新しなければならない」と話した。彼は「教授評価の全面改編と2017年度の新入生選抜方式の変化は、KAISTがこうした革新を先導するために出したもの」とつけ加えた。(中央SUNDAY第465号)



関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴