日本の安倍晋三首相の側近である稲田朋美・自民党政調会長が日本人のA級戦犯を犯罪人と言い切ることに抵抗があると主張した。
読売新聞は23日、稲田政調会長が前日の衛星放送「BS朝日」の番組収録の際に太平洋戦争のA級戦犯を処罰するよう決めた極東軍事裁判(東京裁判)に関して「国内的にA級戦犯は犯罪人と言い切ることには抵抗がある」と話したと伝えた。
稲田政調会長は東京裁判の判決文については「連合国のストーリーに『違うことは違う』と言うことはサンフランシスコ講和条約に反していない」と述べた。日本は東京裁判の判決を受け入れることを前提に1951年連合国とサンフランシスコ講和条約を結んだ。
だが執権自民党は昨年11月29日、19世紀末の日清戦争後の過去の歴史を検証する「歴史を学び未来を考える本部」をスタートさせた後、東京裁判などについての再評価を試みている。
稲田政調会長はこの日の収録で、日本の軍隊保有と交戦権行使を禁止した憲法9条(平和憲法)2項については「憲法(内容)の中で最も空洞化している」と問題を提起した。それと共に「しっかり変えなければいけない。自衛権の行使を明記しなければならない」として改憲の必要性を強調した。
彼女は23日の名古屋市での講演でも「9条2項には『戦力を持たない』と書いており、そのまま読めば自衛隊は違憲」と主張した。
読売新聞は23日、稲田政調会長が前日の衛星放送「BS朝日」の番組収録の際に太平洋戦争のA級戦犯を処罰するよう決めた極東軍事裁判(東京裁判)に関して「国内的にA級戦犯は犯罪人と言い切ることには抵抗がある」と話したと伝えた。
稲田政調会長は東京裁判の判決文については「連合国のストーリーに『違うことは違う』と言うことはサンフランシスコ講和条約に反していない」と述べた。日本は東京裁判の判決を受け入れることを前提に1951年連合国とサンフランシスコ講和条約を結んだ。
だが執権自民党は昨年11月29日、19世紀末の日清戦争後の過去の歴史を検証する「歴史を学び未来を考える本部」をスタートさせた後、東京裁判などについての再評価を試みている。
稲田政調会長はこの日の収録で、日本の軍隊保有と交戦権行使を禁止した憲法9条(平和憲法)2項については「憲法(内容)の中で最も空洞化している」と問題を提起した。それと共に「しっかり変えなければいけない。自衛権の行使を明記しなければならない」として改憲の必要性を強調した。
彼女は23日の名古屋市での講演でも「9条2項には『戦力を持たない』と書いており、そのまま読めば自衛隊は違憲」と主張した。
この記事を読んで…