チェコ・プラハを訪問中の朴槿恵(パク・クネ)大統領が2日(現地時間)、原発外交を繰り広げた。朴大統領の中欧訪問は就任後初めてで、韓国大統領のチェコ訪問は1995年の金泳三(キム・ヨンサム)元大統領以降20年ぶりだ。
朴大統領はチェコのミロシュ・ゼマン大統領とプラハ城内にある大統領府で首脳会談を行い、韓国のチェコ原発市場進出について話し合った。朴大統領は会談後の記者会見で「両国は原発に関し、互いに持っている強みを活かして協力を拡大していくための協議を持続することにした」とし「今回、原子力共同委員会を開催して原発関連機関が了解覚書(MOU)も締結し、チェコの新規原子力発電所の建設に関する両国の協力基盤を整えた」と述べた。両国は原発関連2件を含めた計18件のMOUを締結した。
朴大統領は「韓国は長期にわたり国内外で原子力発電所を建設して運営を成功させてきた経験を有している。チェコの場合、欧州型原子炉の運営ではかなりの経験を持っており両国がうまく協力し合うなら相当なシナジー効果が期待できる」と強調した。あわせて「特に、両国の原発協力を基にポーランドやスロバキアなど第3国への共同進出についても実現化していくことで認識を一致させた」と付け加えた。これについてゼマン大統領も「チェコの原発分野に対し、韓国が参加意思を明らかにしたことを肯定的に考えている」と述べた。
チェコはテメリンおよびデュコヴァニー地域に10兆ウォン(約1兆600億円)規模となる原子力発電所の建設を推進している。計6基の原発を運営中のチェコは、新規で2基の建設計画を確定させている。チェコは来年に事業模型を決めた後、2019年に供給者を選定する予定だ。
安鍾範(アン・ジョンボム)青瓦台(チョンワデ、大統領府)経済首席は「両国電力会社間のMOUを通じて新規の原発建設と既存の原発の運営・維持・補修に協力することにしたほか、韓国型原発モデルの欧州連合(EU)認証取得でも協力していくなど、チェコの原発市場進出のための足がかりを作った」と述べた。EUではチェコの他にも英国、スロバキア、ポーランドなどの国が新規原子力発電所を準備中ということで、チェコの原発市場がEU市場進出のための足がかりになると安首席は説明した。また、保健医療MOUを通じて14兆ウォン規模となるチェコ保健医療市場に進出する道も開いた。
ゼマン大統領は同日、「韓国の統一過程でチェコが建設的な役割を果たすというのはどのような意味か」という記者団の質問に、「我々が北朝鮮で大使館を維持している理由の一つは、韓国側の要請を受け入れたから」と答えて目を引いた。
朴大統領はチェコのミロシュ・ゼマン大統領とプラハ城内にある大統領府で首脳会談を行い、韓国のチェコ原発市場進出について話し合った。朴大統領は会談後の記者会見で「両国は原発に関し、互いに持っている強みを活かして協力を拡大していくための協議を持続することにした」とし「今回、原子力共同委員会を開催して原発関連機関が了解覚書(MOU)も締結し、チェコの新規原子力発電所の建設に関する両国の協力基盤を整えた」と述べた。両国は原発関連2件を含めた計18件のMOUを締結した。
朴大統領は「韓国は長期にわたり国内外で原子力発電所を建設して運営を成功させてきた経験を有している。チェコの場合、欧州型原子炉の運営ではかなりの経験を持っており両国がうまく協力し合うなら相当なシナジー効果が期待できる」と強調した。あわせて「特に、両国の原発協力を基にポーランドやスロバキアなど第3国への共同進出についても実現化していくことで認識を一致させた」と付け加えた。これについてゼマン大統領も「チェコの原発分野に対し、韓国が参加意思を明らかにしたことを肯定的に考えている」と述べた。
チェコはテメリンおよびデュコヴァニー地域に10兆ウォン(約1兆600億円)規模となる原子力発電所の建設を推進している。計6基の原発を運営中のチェコは、新規で2基の建設計画を確定させている。チェコは来年に事業模型を決めた後、2019年に供給者を選定する予定だ。
安鍾範(アン・ジョンボム)青瓦台(チョンワデ、大統領府)経済首席は「両国電力会社間のMOUを通じて新規の原発建設と既存の原発の運営・維持・補修に協力することにしたほか、韓国型原発モデルの欧州連合(EU)認証取得でも協力していくなど、チェコの原発市場進出のための足がかりを作った」と述べた。EUではチェコの他にも英国、スロバキア、ポーランドなどの国が新規原子力発電所を準備中ということで、チェコの原発市場がEU市場進出のための足がかりになると安首席は説明した。また、保健医療MOUを通じて14兆ウォン規模となるチェコ保健医療市場に進出する道も開いた。
ゼマン大統領は同日、「韓国の統一過程でチェコが建設的な役割を果たすというのはどのような意味か」という記者団の質問に、「我々が北朝鮮で大使館を維持している理由の一つは、韓国側の要請を受け入れたから」と答えて目を引いた。
この記事を読んで…