米国は今後、日韓米協力の復元にさらに拍車を加える可能性がある。韓国・日本と同盟である米国にとって韓日関係の改善はアジアリバランス政策の画龍点睛だ。昨年オバマ米大統領が仲介した日韓米首脳会談は、3カ国間の途切れた輪をつなぐための努力の一環だ。米国が1951年以来14年間の韓日国交正常化交渉でいつも火付け役をした点を想起させる。韓日関係は米国の立場に関係なくそれ自体が重要なものだ。自由・民主主義・人権の基本理念を共有する隣国だ。相互交流・協力は東アジアの繁栄と平和の礎石となった。国交正常化の半世紀がこれを立証する。
韓日関係がまた分岐点を迎える。今月末にソウルで開催される韓日中首脳会議を契機に慰安婦問題の解決の糸口をつかめるかどうかが焦眉の関心事だ。韓日首脳会談を通じて雰囲気を反転させることができなければ、関係改善のモメンタムを探すのは容易でない。韓国では来年4月に総選挙が、日本では7月に参議院選挙がある。年を越せば世論に敏感なイシューの合意は難しい。朴槿恵(パク・クネ)政府は任期折返し点を通過し、安倍首相も第3次改造内閣をスタートさせた。
韓日関係がまた分岐点を迎える。今月末にソウルで開催される韓日中首脳会議を契機に慰安婦問題の解決の糸口をつかめるかどうかが焦眉の関心事だ。韓日首脳会談を通じて雰囲気を反転させることができなければ、関係改善のモメンタムを探すのは容易でない。韓国では来年4月に総選挙が、日本では7月に参議院選挙がある。年を越せば世論に敏感なイシューの合意は難しい。朴槿恵(パク・クネ)政府は任期折返し点を通過し、安倍首相も第3次改造内閣をスタートさせた。
この記事を読んで…