天安門の城楼は特別な空間だ。朝中関係がよかった1954年と59年、金日成(キム・イルソン)主席が毛沢東主席とともに閲兵式を眺めた場所だ。しかし3日、金主席の孫の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記は城楼に立つことができなかった。その代わり大韓民国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が習近平国家主席とともにその場に堂々と立った。
それは韓半島(朝鮮半島)の南北と日米だけでなく、中国人にも見慣れない光景だったようだ。いま中国人は習主席と朴大統領が一緒に笑顔で手を振る光景を金正恩第1書記がこっそりと望遠鏡で見る合成写真で作り、ソーシャルネットワークサービス(SNS)で見ている。習近平体制に入って冷え込んだ朝中関係と緊密になった韓中関係の変化を写真1枚に絶妙に表した。
実際、習主席と朴大統領は今回、相当な外交的な冒険をした。習主席は金第1書記ではなく朴大統領を韓半島での中国の事実上の「優先交渉パートナー」として手を握った。歴史的な提携だった。
朴大統領も国内外の懸念にもかかわらず中国行きを決心した。自然であれ人間社会であれ国際秩序であれ終わりなく変化するため、現在に安住すれば大きな問題はないものの革新も発展も期待しにくいものだ。統一の意志が強い朴大統領は変化を果敢に活用しようと決心したようだ。
ひとまず「ハイリスク・ハイリターン」原則が通用した。閲兵式外交が興行に成功し、暫定成績表だけを見ると習主席と朴大統領が受恵者だ。もちろん費用請求書をよく見なければいけないだろう。国営中国中央放送(CCTV)を通じて世界で生中継された閲兵式を見ながら、見慣れた軍事パレードより習主席の短い演説がより強烈に感じられた。
習主席は「平和・発展はすでに時代のテーマになったが、世界は依然として平和ではない。戦争の『ダモクレスの剣(Sword of Damocles)』は今も人類の頭上にぶら下がっている」と力説した。ディオニュシオス王が権力の座に欲を見せる臣下ダモクレスに警告した古代ギリシャのエピソードを引用して平和を強調した。習主席は朴大統領の背後に設置された演壇に立ち、右手の拳を3回上げながら「正義必勝・平和必勝・人民必勝」を叫んだ。
戦争を可能にする安保法案の改正を強行し、歴史修正主義に向かう安倍晋三首相の日本政府に対する警告として聞こえた。中国が反対する核実験を強行してきた北朝鮮の追加挑発を同時に念頭に置いていたかもしれない。
終戦70周年になっても北東アジアと韓半島には、平和どころか核と刀と拳が今でも危なっかしく行き来している。平和を強調した閲兵式が逆説的に平和の切実さを感じさせた。
チャン・セジョン中央SUNDAY次長
それは韓半島(朝鮮半島)の南北と日米だけでなく、中国人にも見慣れない光景だったようだ。いま中国人は習主席と朴大統領が一緒に笑顔で手を振る光景を金正恩第1書記がこっそりと望遠鏡で見る合成写真で作り、ソーシャルネットワークサービス(SNS)で見ている。習近平体制に入って冷え込んだ朝中関係と緊密になった韓中関係の変化を写真1枚に絶妙に表した。
実際、習主席と朴大統領は今回、相当な外交的な冒険をした。習主席は金第1書記ではなく朴大統領を韓半島での中国の事実上の「優先交渉パートナー」として手を握った。歴史的な提携だった。
朴大統領も国内外の懸念にもかかわらず中国行きを決心した。自然であれ人間社会であれ国際秩序であれ終わりなく変化するため、現在に安住すれば大きな問題はないものの革新も発展も期待しにくいものだ。統一の意志が強い朴大統領は変化を果敢に活用しようと決心したようだ。
ひとまず「ハイリスク・ハイリターン」原則が通用した。閲兵式外交が興行に成功し、暫定成績表だけを見ると習主席と朴大統領が受恵者だ。もちろん費用請求書をよく見なければいけないだろう。国営中国中央放送(CCTV)を通じて世界で生中継された閲兵式を見ながら、見慣れた軍事パレードより習主席の短い演説がより強烈に感じられた。
習主席は「平和・発展はすでに時代のテーマになったが、世界は依然として平和ではない。戦争の『ダモクレスの剣(Sword of Damocles)』は今も人類の頭上にぶら下がっている」と力説した。ディオニュシオス王が権力の座に欲を見せる臣下ダモクレスに警告した古代ギリシャのエピソードを引用して平和を強調した。習主席は朴大統領の背後に設置された演壇に立ち、右手の拳を3回上げながら「正義必勝・平和必勝・人民必勝」を叫んだ。
戦争を可能にする安保法案の改正を強行し、歴史修正主義に向かう安倍晋三首相の日本政府に対する警告として聞こえた。中国が反対する核実験を強行してきた北朝鮮の追加挑発を同時に念頭に置いていたかもしれない。
終戦70周年になっても北東アジアと韓半島には、平和どころか核と刀と拳が今でも危なっかしく行き来している。平和を強調した閲兵式が逆説的に平和の切実さを感じさせた。
チャン・セジョン中央SUNDAY次長
この記事を読んで…