2000年代初期から過熱様相を見せてきた造船景気は、2008年のグローバル金融危機以降、急速に冷え込んだ。2010年には城東造船が、2013年にはSTX造船が銀行の管理に移った。現代重工業・サムスン重工業・大宇造船も赤字だ。今年4-6月期の大手3社の営業損失は4兆8000億ウォン(約5000億円)。こうした傾向が続けば、近いうちに時価総額がすべて消える。
輸出入銀行は「対外取引支援を通じて経済発展を導く公的輸出信用機関」を標ぼうする。しかし造船業の好況期に前受金返還保証(RG)手数料の誘惑に駆られて保証を乱発し、疑いを受けた。現在は貸出金のうち造船業の比率が圧倒的に多く、ただの造船銀行だ。資本総額が10兆ウォン未満だが、城東造船に使った金額だけで2兆6000億ウォンだ。サムスン重工業に委託経営を要請するが、自らも危機を迎えているためどうなるか心配だ。
【コラム】危機の韓国造船業、捨てるべきものは捨てろ(2)
輸出入銀行は「対外取引支援を通じて経済発展を導く公的輸出信用機関」を標ぼうする。しかし造船業の好況期に前受金返還保証(RG)手数料の誘惑に駆られて保証を乱発し、疑いを受けた。現在は貸出金のうち造船業の比率が圧倒的に多く、ただの造船銀行だ。資本総額が10兆ウォン未満だが、城東造船に使った金額だけで2兆6000億ウォンだ。サムスン重工業に委託経営を要請するが、自らも危機を迎えているためどうなるか心配だ。
【コラム】危機の韓国造船業、捨てるべきものは捨てろ(2)
この記事を読んで…