実際、両外相は懸案となっている日本の近代産業施設世界文化遺産登録に関し、一部の施設で朝鮮人強制連行の事実を反映することに事実上合意した。尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官は「協議を通じて円満に解決しようという共通認識を持って、この問題を緊密に協議することにした」と明らかにした。日本産業革命施設の世界遺産登録が決定される7月初めのユネスコ世界遺産委員会会議に先立ち、双方は登録文に朝鮮人強制連行事実を反映するなど韓国の要求をめぐり最終合意の導出を模索することになった。今回の会談をきっかけに、韓日両国間では安保・経済と歴史問題が分離していく様相だ。両国が先月、財務・国防(防衛)相間の会談を開き、すべての閣僚級チャネルが稼働し始めた。
とはいえ、今回の会談後すぐに韓日関係の改善に弾みがつくと楽観するのは早い。最大懸案の慰安婦問題はまだ核心争点である日本の「法的責任」問題の部分で行き詰まっている。この部分に対する立場が整理されてこそ日本政府の支援金性格が定まるのをはじめ、解決法のパズルが合わされる。両外相はこの部分については協議を続けていくことにしたと明らかにした。この問題は結局、朴槿恵(パク・クネ)大統領と安倍晋三首相の政治的な決断が必要な部分だ。
とはいえ、今回の会談後すぐに韓日関係の改善に弾みがつくと楽観するのは早い。最大懸案の慰安婦問題はまだ核心争点である日本の「法的責任」問題の部分で行き詰まっている。この部分に対する立場が整理されてこそ日本政府の支援金性格が定まるのをはじめ、解決法のパズルが合わされる。両外相はこの部分については協議を続けていくことにしたと明らかにした。この問題は結局、朴槿恵(パク・クネ)大統領と安倍晋三首相の政治的な決断が必要な部分だ。
この記事を読んで…