この日の首脳会談は綿密に準備された。歴史認識に対するお互いの主張を論じるものの、相手の立場に配慮するよう調整された。習主席としては中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の信用度向上のために日本の参加を誘導しようという立場だ。反腐敗運動で確固たる政権基盤を固めた習主席としては、この時点に強硬な対日路線をあえて示す必要がなかった。訪米を目前にした安倍首相としても「日本は中国と円満な関係を維持しようとしている」というメッセージを米国に示す必要があった。お互いの利害が一致した会談だったということだ。
会談の成功のため、安倍首相は春季例大祭を迎えてこの日午後に靖国神社を参拝しようとしていた高市総務相に対し、22日中には参拝しないよう緊急指示を出したりもした。
会談の成功のため、安倍首相は春季例大祭を迎えてこの日午後に靖国神社を参拝しようとしていた高市総務相に対し、22日中には参拝しないよう緊急指示を出したりもした。
この記事を読んで…