ちょうど40年前だった。1975年夏、朴正熙(パク・ジョンヒ)大統領が当時の鄭周永(チョン・ジュヨン)現代グループ会長を青瓦台(チョンワデ、大統領府)に呼んだ。「中東の建設市場に進出するべき」と勧めるためだった。選択ではなく生存の問題だった。韓国は突然迎えた「石油ショック」で揺れていた。74年末の外貨準備高は3000万ドルにすぎなかった。鄭会長は迷うことなく中東へ向かった。「失敗の危険が非常に大きい」という反対の声も彼を阻止することはできなかった。現代は75年10月、バーレーンのアラブ修理造船所建設の受注をはじめ、79年まで6400万ドルを稼いだ。当時の中東進出は大韓民国の経済の「オアシス」となった。74年に2億6000万ドルだった海外受注額は翌年には8億5000万ドルに増えた。「オイルダラー」を稼いだおかげだ。
今度は朴槿恵(パク・クネ)大統領(63)が1日、「中東4カ国」訪問を始めた。クウェート・サウジアラビア・アラブ首長国連邦(UAE)・カタールを訪れる。すべて湾岸協力会議(GCC=Gulf Cooperation Council)所属国だ。40年の歳月を置いて行われる「大統領親子」の中東経済外交。朴大統領が「代」を継いで中東特需を再現できるかどうか注目される。
今回の歴訪で傍点が打たれたのはやはり「経済」だ。GCC国家の潜在力は大きい。まず世界原油埋蔵量の33%を占める。「オイルマネー」をもとに1人あたりの国民総生産(GDP、2013年基準)はGCC6カ国すべて4万ドル(韓国は3万3791ドル)を超える。うちカタールは14万5894ドルで世界トップだ。韓国には「資源の乳腺」のようなものだ。全体原油の71%、天然ガスの49%をGCCから輸入している。朴大統領は歴訪中、クウェート首長をはじめ4カ国の首脳と会談する。ここで保健医療・製造業・情報技術(IT)など高付加価値産業での協力を拡大する計画だ。40年前に大韓民国が持っていたものは労働力だけであり、建設業に頼るしかなかった。しかし現在はさまざまな分野で勝負できる状況に成長した。
建設に続いて文化・IT・医療…韓国、「中東特需」をもう一度(2)
今度は朴槿恵(パク・クネ)大統領(63)が1日、「中東4カ国」訪問を始めた。クウェート・サウジアラビア・アラブ首長国連邦(UAE)・カタールを訪れる。すべて湾岸協力会議(GCC=Gulf Cooperation Council)所属国だ。40年の歳月を置いて行われる「大統領親子」の中東経済外交。朴大統領が「代」を継いで中東特需を再現できるかどうか注目される。
今回の歴訪で傍点が打たれたのはやはり「経済」だ。GCC国家の潜在力は大きい。まず世界原油埋蔵量の33%を占める。「オイルマネー」をもとに1人あたりの国民総生産(GDP、2013年基準)はGCC6カ国すべて4万ドル(韓国は3万3791ドル)を超える。うちカタールは14万5894ドルで世界トップだ。韓国には「資源の乳腺」のようなものだ。全体原油の71%、天然ガスの49%をGCCから輸入している。朴大統領は歴訪中、クウェート首長をはじめ4カ国の首脳と会談する。ここで保健医療・製造業・情報技術(IT)など高付加価値産業での協力を拡大する計画だ。40年前に大韓民国が持っていたものは労働力だけであり、建設業に頼るしかなかった。しかし現在はさまざまな分野で勝負できる状況に成長した。
建設に続いて文化・IT・医療…韓国、「中東特需」をもう一度(2)
この記事を読んで…