ノーベル委員会がペダーセンを「韓国生まれ」と分類するのは、ノーベル賞受賞者の国籍を突き詰めるのが難しいためだ。1901年に初めてのノーベル賞が授与されてから、▽戦争や独立などでポーランド、ベラルーシ、ソ連、ロシアのように同じ地域が他の国に変わった場合▽出生地と国籍が異なる場合▽二重国籍所持者――など、国籍問題は悩みの種だ。そこでノーベル委員会は受賞者の出身地を明らかにしている。
ペダーセンは旧韓末の1904年にノルウェー人の父と日本人の母の間に釜山(プサン)で生まれた。海洋エンジニアだった彼の父ブレーデ・ペーデシェンは蒸気船に乗って極東にやってきて当時英国が掌握していた大韓帝国税関に就職した。その後平安道(ピョンアンド)の雲山(ウンサン)鉱山が開発されるとそこに向かいゴールドラッシュの隊列に合流した。ペダーセンの母の安井タキノは大豆と蚕糸貿易に従事した家族とともに朝鮮に移住しペダーセンの父と会って結婚した。
金大中元大統領のほかにもう1人…「韓国生まれの受賞者」2人記録(2)
ペダーセンは旧韓末の1904年にノルウェー人の父と日本人の母の間に釜山(プサン)で生まれた。海洋エンジニアだった彼の父ブレーデ・ペーデシェンは蒸気船に乗って極東にやってきて当時英国が掌握していた大韓帝国税関に就職した。その後平安道(ピョンアンド)の雲山(ウンサン)鉱山が開発されるとそこに向かいゴールドラッシュの隊列に合流した。ペダーセンの母の安井タキノは大豆と蚕糸貿易に従事した家族とともに朝鮮に移住しペダーセンの父と会って結婚した。
金大中元大統領のほかにもう1人…「韓国生まれの受賞者」2人記録(2)
この記事を読んで…