본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【社説】新たな危機に直面した韓国IT号

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2000年代初期は韓国電子・IT産業の「偉大な時期」だった。激しい世界半導体市場の構造改革で勝者となり、CDMA(コード分割多重接続)方式のデジタル携帯電話を世界で初めて商用化したことで、携帯電話に超小型コンピューターをつないだスマートフォン大衆化の道を開いた。その後、スマートフォンは通話機能だけでなく、この時代の文化と疎通の中心に立つ次元が違うゲームの場に変貌した。

我々はこの過程で1980年代から世界電子産業強国として君臨した日本の業界が支離滅裂していく過程を眺めた。20世紀に電子産業革新のアイコンだったソニーは、2000年代初期に海外工場の閉鎖を始め、今でもまだリストラ中だ。アナログ時代の勝者がデジタル時代への産業転換期に備えられなかった後遺症は長くて深かった。

ところが最近、韓国IT産業も新たな危機に直面したという信号が表れている。かつて攻撃的な挑戦者だったら、現在は当時の日本のように守勢に追い込まれた局面だ。サムスン電子は世界市場でトップの座を奪われている。中国市場で1-3月期にシャオミ(小米)に1位を明け渡したのに続き、世界低価格スマートフォン市場で中国レノボに販売1位を奪われたことが最近の調査で分かった。世界初・最大の記録も今では中国企業が破り始めている。最近ドイツで開催された国際家電見本市(IFA)では、中国企業TCLが世界最大の曲面超高画質テレビを発表した。また、量子ドットテレビを中国企業が韓国企業より先に発表した。中国企業が追撃者どころか、いつのまにかライバルになったのだ。


今は10余年前のようにアナログからデジタルに変貌するような革新的な産業転換期ではない。争点は技術でなく市場に移った。技術の境界が崩れ、一つの市場をめぐり群雄が割拠し、混戦の春秋戦国時代が開かれたのだ。その間、ディテールな技術開発で勝負をしていたIT市場では新しい挑戦だ。春秋戦国時代には伝統的な強者が最後の勝者になるという保証はない。斬新で奇抜な発想、敵と味方の境界を行き来する現実的な協力と競争方式の体得、新しい局面に対する集中力などで勝敗が分かれる。

アップルはこれまで出していなかった4.7-5.5インチ台のスマートフォンを発売し、韓国企業が掌握した大画面市場に参入した。また、敵対的だったアンドロイドの近距離無線通信を受け入れ、新しいモバイル決済機能を出した。彼らはすでに境界を越える必勝戦略を立てている。些細な技術開発とデザインで結果が出る状況ではない。ゲームのルールが変わった。今は市場競争で生き残る発想の転換と粘り強い野性を呼び起こさなければならない時だ。業界が「過去の勝利の経験を新しい局面に適用しようとすれば失敗する」というトインビーの警告を忘れず、市場戦略を立てることを望む。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴