본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

青瓦台の日本式石灯籠、撤去ではなく…

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

現在青瓦台にある日本式の石灯籠(写真の上)。この石灯籠は今後、満月型の石が載せられ、蓮華型の伝統石灯籠(下)のような姿に変わる。

石柱の上に屋根形の笠をのせた青瓦台の石灯籠は、2012年2月に市民団体「文化財取り戻し」(代表へムン僧侶)が靖国など日本の神社の様式と似ていると指摘したことで、論争が始まった。


青瓦台に日本式石灯籠が設置されたのは、ここが日帝時代に朝鮮総督の官邸だったからだ。その建物を解放後に米軍政長官が受け継ぎ、政府樹立後は景武台・青瓦台へと引き継がれ、日本式の石灯籠がそのまま残ったというのが青瓦台関係者の話だ。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴