結局腐った企業文化が問題だった。リコール隠しで批判を受けているゼネラルモーターズ(GM)の話だ。
GMは過去、エンジニアに「欠陥(defect)」「安全(safety)」のような単語を使用できないようにしていたことがわかった。米交通当局が16日に公開したGMの2008年内部資料からだ。
GMは当時、エンジニアを対象とした教育プログラムで69個の単語を禁忌語として提示し、各種書類に使わないよう指示した。例えば「欠陥(Defect)」という単語は法的な責任認定とみなされるため避けなければならないということだった。代わりに「デザイン通りに機能しない」という表現を使うよう推奨した。また「問題(Problem)」の代わりに「状態(Condition)」や「イシュー(Issue)」のような単語を勧告した。
「恐ろしい(terrifying)」「危険な(dangerous)」「ものすごい(horrific)」「不安定な(unstable)」などの一般形容詞と、「いつも(always)」「決して(never)」のようなよく使う副詞まで禁止リストに上げた。GMは代わりに工学技術に立脚した結果やファクトだけを使うよう指針を下した。「良い(Good)」/「悪い(Bad)」を「(基準)以上/以下/超過」と表現する形だ。GMがこのようにした動機は健全な常識以下だ。GMはエンジニアに「あなた方が使った表現が主要新聞やテレビで報道されたらどのように対応するのか自分に尋ねてみよ」と要求した。メディアの批判的報道を防ぐため自己検閲を組織的に教えたのだ。
GMが57セントもあれば直せる点火スイッチの不良を知りながら10年余りも直さなかったのはリコール隠しの最大のミステリーだ。
これまで少なくとも13人が点火装置の欠陥に関連した事故で死亡した。エンジニアらの禁忌語リストはこのミステリー解決の端緒を提供する。内部言語操作は単純に用語純化にとどまらなかったためだ。エンジニア間で情報が共有されておらず、コミュニケーションはふさがれた。結局安全に致命的な問題まで適切に措置されることなく放置された。
米高速道路安全局(NHTSA)のフリードマン局長代行は、「エンジニアが“欠陥”などの単語が入った書類を上部に報告することを忌避させたのがGMのより大きな問題だった」と話した。また「GMの意志決定過程と組織構造が安全問題を議論するのを妨げた」とした。
57セントの部品惜しんでリコール隠し…GMで「欠陥」は禁忌語だった(2)
GMは過去、エンジニアに「欠陥(defect)」「安全(safety)」のような単語を使用できないようにしていたことがわかった。米交通当局が16日に公開したGMの2008年内部資料からだ。
GMは当時、エンジニアを対象とした教育プログラムで69個の単語を禁忌語として提示し、各種書類に使わないよう指示した。例えば「欠陥(Defect)」という単語は法的な責任認定とみなされるため避けなければならないということだった。代わりに「デザイン通りに機能しない」という表現を使うよう推奨した。また「問題(Problem)」の代わりに「状態(Condition)」や「イシュー(Issue)」のような単語を勧告した。
「恐ろしい(terrifying)」「危険な(dangerous)」「ものすごい(horrific)」「不安定な(unstable)」などの一般形容詞と、「いつも(always)」「決して(never)」のようなよく使う副詞まで禁止リストに上げた。GMは代わりに工学技術に立脚した結果やファクトだけを使うよう指針を下した。「良い(Good)」/「悪い(Bad)」を「(基準)以上/以下/超過」と表現する形だ。GMがこのようにした動機は健全な常識以下だ。GMはエンジニアに「あなた方が使った表現が主要新聞やテレビで報道されたらどのように対応するのか自分に尋ねてみよ」と要求した。メディアの批判的報道を防ぐため自己検閲を組織的に教えたのだ。
GMが57セントもあれば直せる点火スイッチの不良を知りながら10年余りも直さなかったのはリコール隠しの最大のミステリーだ。
これまで少なくとも13人が点火装置の欠陥に関連した事故で死亡した。エンジニアらの禁忌語リストはこのミステリー解決の端緒を提供する。内部言語操作は単純に用語純化にとどまらなかったためだ。エンジニア間で情報が共有されておらず、コミュニケーションはふさがれた。結局安全に致命的な問題まで適切に措置されることなく放置された。
米高速道路安全局(NHTSA)のフリードマン局長代行は、「エンジニアが“欠陥”などの単語が入った書類を上部に報告することを忌避させたのがGMのより大きな問題だった」と話した。また「GMの意志決定過程と組織構造が安全問題を議論するのを妨げた」とした。
57セントの部品惜しんでリコール隠し…GMで「欠陥」は禁忌語だった(2)
この記事を読んで…