본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

<福島原発事故から3年>安倍首相が汚染水を遮断したという場所に行ったところ…(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

先月23日、福島第1原発沖に接近した中央日報の金玄基(キム・ヒョンギ)東京特派員が、撮影のために特殊マスクを脱いでいる。取材陣が堤防のそばに設置された消波ブロックに近づいた時、放射線測定機の数値は基準値の110倍に上がった。3年前の水素爆発当時の衝撃で崩れた3号機が見える。

中央日報・JTBC取材チームは韓国メディアでは初めて、沿岸を通じて福島第1原発前100メートルの距離にまで接近した。大きく開かれた海であるため、放射能の心配はないと予想していたが、実状は違った。取材チームを迎えたのは恐怖の海だった。そこには海に流れる汚染水と「放射能ホットスポット」に変わってしまった防波堤があった。


先月23日午前9時、福島いわき市久之浜港。2カ月間ほどの説得の末、いわき漁業協同組合と日本海上保安庁から、漁船で原発に接近する許可を受けた。目的地は港から30キロほど北側にある福島第1原発沖。




<福島原発事故から3年>安倍首相が汚染水を遮断したという場所に行ったところ…(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴