不良債権1兆ルピーはインド全体の与信のうち16.9%になる。記録的な不健全化率だ。正常水準は2%程度というのが専門家たちの説明だ。いざという時には銀行破産(金融危機)につながりかねない。仕方のない選択の結果だ。
最近インド中央銀行は政策金利を引き上げた。外資流出を防ぎルピー下落を防ぐためだった。ルピー暴落を放置すればその後遺症も相当だ。だが、通貨緊縮のせいでインド国内の金利が急騰している。10年物国債利回り(市場金利)は8.7%を上回っている。政策金利引き上げ前より1.3%の上昇だ。
通貨危機、負債危機へとつながるか…新興国のもうひとつの雷管=韓国(2)
最近インド中央銀行は政策金利を引き上げた。外資流出を防ぎルピー下落を防ぐためだった。ルピー暴落を放置すればその後遺症も相当だ。だが、通貨緊縮のせいでインド国内の金利が急騰している。10年物国債利回り(市場金利)は8.7%を上回っている。政策金利引き上げ前より1.3%の上昇だ。
通貨危機、負債危機へとつながるか…新興国のもうひとつの雷管=韓国(2)
この記事を読んで…