본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

日本株価3.08%急落…円安にも最悪の経常赤字、アベノミクス懐疑論拡散(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
年初から勢いに乗っていたアベノミクスが暗礁にぶつかった。経常収支赤字が29年来の最大値に増えた上に安倍晋三首相のリーダーシップ危機まで拡大しているためだ。日本の株価は14日に3%以上下落した。この日の日経225は前日より489.6ポイント(3.08%)下落の1万5422.4円で取り引きを終えた。予想できなかった急落だ。東京市場の株価は昨年末まで2カ月間順調に上昇していた。10%ほど上がり1万6000円台を超えた。今年もその流れは続くようだった。しかしこの日は2種類の悪材料が足を引っ張った。

日本の財務省はこの日、「昨年11月の経常収支赤字が5928億円に達した」とこの日発表した。これは東京証券市場専門家たちの予想値3804億円よりはるかに多い。1985年以降の29年間で最大だ。貿易収支は20カ月連続赤字だった。昨年11月の貿易収支赤字は1兆3543億円に達した。1年前の同じ月より3690億円増えた。

財務省は、「原子力発電所の稼動を中断したためエネルギー輸入が大きく膨らむ中、円が下がり円建ての赤字幅が大きく膨らんだ」と説明した。構造的な要因ではないという説明だ。ロイターは農林中金総合研究所の南武志首席研究員の話として、「消費税が引き上げられる前に急いで輸入品を買っておこうとする人が増え経常収支が赤字を記録した。4月が過ぎれば再び輸入品消費が安定を取り戻すだろう」と伝えた。


だが、安倍首相の円安攻勢にも経常収支赤字が予想値を大きく上回ったのは尋常でない兆しだ。輸出が予想より早く増えていないという話だ。アベノミクスが限界を示したものとの指摘が出る理由だ。メリッツ総合金融証券のキム・ジュンウォン投資戦略チーム長は、「日本の輸出が弱くなったのは日本製品の国際競争力低下と電力難、海外生産拡大などが複合的に作用したもの。円安でも経常収支赤字は慢性化する可能性がある」と指摘した。



日本株価3.08%急落…円安にも最悪の経常赤字、アベノミクス懐疑論拡散(2)

関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴