본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

「2高2低」長期化…デフレ直前の日本に似る韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
先月中旬に開かれた韓国銀行金融通貨委員会で出た言葉だ。低成長・低物価が長期化する場合、ややもすると“失われた20年”を経験した日本の前轍を踏みかねないという懸念だった。この席である委員は韓国経済が直面している現実を「2高2低」という言葉で集約した。物価と成長は低い水準にとどまっているが、輸出は好調で経常収支は大規模黒字を出しているからだ。奇しくも持続的に物価が下がる長期デフレに陥る前の日本経済の姿がぴったりそうだった。


「日本化」の影は物価と経常収支黒字に対する既存の観念を変えている。長期のインフレ時代を経ながら韓国銀行の第1目標は物価を管理するということだった。ところが最近は物価がとても低く問題だ。低血圧のように経済の活力が落ちる危険信号という指摘が出る理由だ。それもそのはずで、韓国銀行の2013~2015年の中期物価安定目標は2.5~3.5%だが、韓国銀行が予想する今年の消費者物価上昇率は1.2%台だ。来年も2.5%水準と予想する。




「2高2低」長期化…デフレ直前の日本に似る韓国(2)

関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴