14日の国会国政監査で教育部の徐南洙(ソ・ナムス)長官は、与党議員の質問に対し、「検定・認定教科書を国定にする問題は長所・短所があり、容易ではないが、深く検討する必要がある」と答えた。他の議員には「検定に問題点が表れ、国定教科書に関する話は自然だ。公論化の過程が必要だ」と答えた。
韓国は科目と学校級(小・中・高校)に基づき国定・検定・認定教科書を混用して使う。各国の教科書制度はさまざまだ。英国・フランス・オランダは民間出版社が発行した教科用図書を学校・教師が自由に採択する。ドイツ・イスラエルは民間が発行する教科書を事前審議して合否を決める検定制、カナダ・イタリアは民間がすでに発行した図書を審議で教科書として使用する認定制だ。北朝鮮・ベトナム・フィリピンは国家が著作した教科書以外は認めない。
韓国は科目と学校級(小・中・高校)に基づき国定・検定・認定教科書を混用して使う。各国の教科書制度はさまざまだ。英国・フランス・オランダは民間出版社が発行した教科用図書を学校・教師が自由に採択する。ドイツ・イスラエルは民間が発行する教科書を事前審議して合否を決める検定制、カナダ・イタリアは民間がすでに発行した図書を審議で教科書として使用する認定制だ。北朝鮮・ベトナム・フィリピンは国家が著作した教科書以外は認めない。
この記事を読んで…