본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

<中央グローバルフォーラム>「仏独のエリゼ条約…東アジア和解のモデルに」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
フランスとドイツが1963年「エリゼ条約(Elysee Treaty)」の締結を機に和解した歴史的経験が、韓国・日本・中国など東アジア地域の領土・歴史対立の解決モデルとして提示された。

エリゼ条約は、フランスのシャルル・ド・ゴール大統領とドイツ(当時は西ドイツ)のコンラート・アデナウアー首相が1963年1月22日、パリのエリゼ宮殿(大統領官邸)で結んだ和解協力条約だ。戦争をしていた両国は4年間の交渉によってエリゼ条約を結んだ。両国は以後、それぞれの外交政策や主な関心事を決める前に首脳会談や外交長官の定例会談で事前に協議する慣行をつくるほどの信頼関係を構築した。

ドイツ時事週刊誌シュピーゲルのヴィラント・ワーグナーニューデリー支局長は9日、ソウルのウェスティン朝鮮ホテルで開かれた第16回中央グローバルフォーラムに参加して「ドイツとフランスは、歴史的な宿敵の間で和解が不可能ではないということを見せた事例」として「真の和解のためにはアデナウアーやド・ゴールのような政治指導者が(東アジアにも)必要だ」と話した。彼は「ド・ゴール大統領はドイツを永久的に弱化させるよりはドイツと共に前進するほうが良いと考え、アデナウアー首相はドイツ領土の一部をあきらめて共通の欧州を追求するべきだということを知った」と強調した。


中央日報・JTBC・ユミン文化財団共同主催でこの日開かれた中央グローバルフォーラムでは、9カ国の国際政治専門家や言論人など20人余りが参加して「東アジア地域の統合と協力のための新しい体制構築」をテーマに熱心な討論を行った。

韓国の柳吉在(リュ・ギルジェ)統一部長官は昼食の特別演説で「南北が対話と交流・協力をどのような姿勢で行うかが、信頼の積み重ねにとって重要だ」として「最近、開城(ケソン)工業団地など南北間の問題が一定の進展を見せているが、依然として解決すべき多くの課題を、息の長い姿勢で1つずつ解決していくことにより南北間で信頼を得ていくだろう」と話した。

洪錫炫(ホン・ソクヒョン)中央日報・JTBC会長は開会の辞で「東アジアが領土・海洋紛争と歴史認識問題をめぐる不信と対立のくびきにつながれている」と分析して「東アジアパラドックスから抜け出すためには、過去を直視しながら新しい未来をつくろうとする各国指導者の開かれたリーダーシップが切実だ」と話した。洪会長は「2度の世界大戦を経験した“過去の欧州”が“未来の東アジア”になってはならず、私たちは東アジアにおける過去回帰の動きを警戒しなければならない」と強調した。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴