본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【噴水台】今こそポップ(pop)なキムチが登場すべき時ではないか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

今こそポップ(pop)なキムチが登場すべき時ではないか。

ところがキムチ市場をのぞいて見ると“首をかしげて”しまう。今キムチ業界から聞こえるのは悲鳴の声だ。今年に入って(1~5月)、中国にはほんのわずかなキムチさえも輸出できなかった。この期間に中国から持ちこまれたキムチは5000万ドル分近くにもなるというのにだ。また、日本市場へのキムチ輸出も20%近く減った。日本は韓国のキムチ輸出の80%を占める地域だ。ここで、これぐらい減っているのだから今年の輸出実績はいわずもがなだ。もちろん韓国のキムチは世界各国に輸出されている。52カ国にもなる。だが、ほとんど海外同胞が主な消費者なので輸出規模は小さい。


キムチを最も多く消費する韓国の内需市場の状態もあまりよくない。市場規模は1兆ウォン(約900億円)前後。キムチ冷蔵庫と類似した規模だ。市場がより大きくなるふうでもない。この頃の韓国人の1人あたりの一日キムチ消費量は68グラム程度で、10年前(92グラム)に比べてかなり減ったということだ。このようにキムチは聞こえてくる話と現実が全く違っている。なぜだろう? 政府担当者は「伝統食品なので独特の味のために外国人には浸透しにくく、醗酵食品だと保管性や流通能力が落ちる」といった。それでキムチの予算は主にキムチを紹介する広報に集中して使うのだ。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴