본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

<韓日中賢人会議>「北の無謀な核挑発、北東アジア共同体の努力に冷や水」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

第8回韓日中賢人会議が開かれた8日、北海道・洞爺湖町のホテルで参加者らが記念撮影をしている。

李洪九元首相=2006年に3カ国の指導者が集まりこの会合を発足させたのは、未来に対する自信が広がった当時の楽観的雰囲気が反映されている。いま改めてわれわれ3カ国が楽観論を持てないかという思いを持つ。2008年に始まった世界的金融大乱と不景気の中でも東アジアは比較的安定している。3カ国間の自由貿易協定(FTA)に向けた政府レベルの交渉が始まった。北東アジア地域共同体発展の可能性を具体化する第一歩になるだろう。


だが、3カ国の多くの国民が不安に思う問題がある。核武装に関する限り中国を唯一の核保有国と認定し比較的安定を維持してきた東アジアの国際関係に、北朝鮮の無謀な決定が深刻な波紋を起こしている。また、ミサイルが飛び回る状況でFTAが進展するのは難しい。3カ国だけでなく関係当事国が力を合わせ早い時期に解決の糸口を見つけなければならない。核問題に劣らず重要なのは領土問題を含む未決問題をめぐる北東アジア3カ国間の歴史認識の乖離だ。それは感情的対立につながりかねない引火性を内包しているため絶対に放置してはならない。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴