본문 바로가기
이전 페이지로 가기
공유하기
주요 서비스 메뉴 열기
朝鮮侵略に加担した日本仏教「懺悔します」
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2013.04.23 10:31
0
あ
あ
あ
あ
あ
사진 크게보기
曹洞宗の一戸彰晃僧侶(64)。
1932年ソウル奨忠壇(チャンチュンダン)公園に、朝鮮侵略の核心人物である伊藤博文をたたえる曹洞宗寺刹・博文寺が建てられた。この寺刹は伊藤博文像を仏像の代わりに迎えた。彼の名前を取って、博文寺にした。
こうした曹洞宗の帝国主義への協力を告発した曹洞宗の一戸彰晃僧侶(64)の『朝鮮戦争懺悔記』〔日本作品名「曹洞宗は朝鮮で何をしたのか」、東国(トングク)大学出版部〕が最近翻訳された。一戸僧侶は、曹洞宗のあやまちを懺悔する内容を入れた懺謝文の石碑を昨年、全北道群山(チョンブクド・クンサン)の東国寺にたてるなど日本仏教内の良心的な声を代弁してきた。
関連記事
日本で会ったダライ・ラマ、独島めぐる韓日葛藤の質問に…(1)
対馬から韓国に持ち込まれた国宝級仏像、日本への返還認めず
【コラム】日本の漫画の中で友達になったイエスとブッダ=韓国
安倍内閣、露骨に右傾化…次々と靖国参拝
韓国新政権初の韓日外相会談が取り消し…靖国参拝に反発
この記事を読んで…
156
腹立つ
156
腹立つ
12
悲しい
12
悲しい
6
すっきり
6
すっきり
18
興味深い
18
興味深い
2
役に立つ
2
役に立つ
みんなの感想ランキング
国際・日本 記事
공유하기
공유하기
공유하기
공유하기
공유하기
リンクコピーが完了しました。
포토뷰어
뉴스 메뉴 보기
曹洞宗の一戸彰晃僧侶(64)。
最新記事
もっと見る
0
/ 0
検索
검색어 입력폼
見出し or 本文
見出し and 本文
검색
공유하기
팝업닫기
ツイッター
フェイスブック
ライン
Eメール
リンクコピー
リンクコピーが完了しました。
top
메뉴