본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

韓国の発展、人格教育にかかっている…英語・数学よりも重要

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

15日、ソウル長旨洞で行われた人格教育特講で、文竜鱗(ムン・ヨンリン)ソウル教育委員長(右)がある幼稚園教員の質問に答えている。

「すべての親がうまく人格教育ができるわけではありません。しかし、とにかく人のせいにはしないことを望みます。私たちは教育者です。ペスタロッチの言葉のように『今この瞬間、子どもを担当しているのは私。子どもを感化させて変えるのが私の使命だ』という考えを持てばいいと思います。すべての教育はこのような教師の情熱から始まるからです」(文竜鱗ソウル教育委員長)


15日午後、ソウル松坡区長旨洞のアイコリア研修院。ソウル所在の幼稚園の教員およそ500人を対象に、文竜鱗ソウル教育委員長の人格教育特講が開かれた。就任前のソウル大教授(教育学)時代から人格教育専門家として活動してきた文教育委員長は「3歳のくせは80歳まで直らないという言葉のように、幼い頃の性格は一生続く」と話し始めた。文委員長は「幼稚園の教師は人生の最初の師。子どもが人格について最初に習うところも幼稚園」と語った。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴