LG電子は25日(現地時間)開幕するMWC2013でLTEスマートフォン「Optimus Fシリーズ」を初めてリリースする。
サムスン電子は今回の展示会でiPad miniの競争作と呼ばれる「ギャラクシーノート8.0」を最初にリリースする。サムスン電子は昨年、MWCでアナログ筆記方式のSペンを導入した初めてタブレットである「ギャラクシーノート10・1」を出した。テレビ分野ではモバイル機器を通じて容易に検索・チャネル移動が可能な「テレビディスカバリー」サービスを公開する。 サムスン電子関係者は21日、「統合リモコン機能を通じてタッチで見たいチャネルに移動して、オーダーメード型プログラムを推薦されるサービス」として「2013年スマートテレビ新製品には基本搭載されて、スマートフォンの場合、韓国・米国を始め英国・フランスなど9カ国のヨーロッパ国家で上半期から順次適用されるだろう」と説明した。ただし戦略スマートフォン新製品である「ギャラクシーS4」は公開しない。サムスンは昨年、ギャラクシーS3から別途に自社イベントを行って主力スマートフォンを出した。
LG電子はMWCで普及型LTEスマートフォンを出して、ヨーロッパ市場を攻略する。内需市場を基に世界市場を攻略する中国企業に価格競争力を備えて対応するための選択だ。LG電子の新製品は「Optimus Fシリーズ」と「Optimus Lシリーズ2」だ。 Optimus Fシリーズは「速い(Fast)速度を初めて(First)で楽しむ」という意味で、今年第2四半期にヨーロッパで発売予定だ。「Optimus F5」は4.3インチIPSディスプレイにデュアルコアプロセッサを搭載した。3種類をリリースする「Lシリーズ2」は端末1台に2つの番号を入れて個人用・業務用でそれぞれ使用できる「Dual SIM」が特徴だ。