본문 바로가기
이전 페이지로 가기
공유하기
주요 서비스 메뉴 열기
朝鮮時代最大の竜の絵、関羽像の裏で見つかる=韓国・ソウル
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2013.02.20 08:52
0
あ
あ
あ
あ
あ
사진 크게보기
ソウル市鍾路区崇仁洞(チョンロク・スンインドン)の東関王廟(東廟)にある金銅関羽像の裏で9頭の竜が描かれた「雲竜図」が初めて発見された(撮影=写真作家チェ・ホシク)。
ソウル市鍾路区崇仁洞(チョンロク・スンインドン)の東関王廟(東廟)にある金銅関羽像の裏で9頭の竜が描かれた「雲竜図」が初めて発見された。壁に金釘で固定されていた「日月五峰図」(月と太陽、5つの峰を描いた絵)の屏風でさえぎられこれまで公開されていなかった作品だ。2011年末に東関王廟の遺物を調査した文化財専門家らが屏風に打ち込まれた金釘を抜き取り初めて発見されたこの図がこのほど「東関王廟所蔵遺物基礎学術調査報告書」を通じ一般に公開された。現在残っている朝鮮時代の竜の絵では最大の大きさで、朝鮮中期美術の高い水準を見せる。
関連記事
「朝鮮時代の男性の身長、日本人に比べてなんと…」
朝鮮時代の美人の条件とは?…「ソン・ヘギョにも似ている」
西洋史観に埋没した日本、朝鮮侵略は誤った判断だった(1)
一風変わった卒業風景…朝鮮時代の学者にあやかって=韓国・ソウル
朝鮮時代最大の竜の絵、関羽像の裏で見つかる=韓国・ソウル
この記事を読んで…
0
腹立つ
0
腹立つ
0
悲しい
0
悲しい
0
すっきり
0
すっきり
7
興味深い
7
興味深い
0
役に立つ
0
役に立つ
みんなの感想ランキング
社会・文化 記事
공유하기
공유하기
공유하기
공유하기
공유하기
リンクコピーが完了しました。
포토뷰어
뉴스 메뉴 보기
ソウル市鍾路区崇仁洞(チョンロク・スンインドン)の東関王廟(東廟)にある金銅関羽像の裏で9頭の竜が描かれた「雲竜図」が初めて発見された(撮影=写真作家チェ・ホシク)。
最新記事
もっと見る
0
/ 0
検索
검색어 입력폼
見出し or 本文
見出し and 本文
검색
공유하기
팝업닫기
ツイッター
フェイスブック
ライン
Eメール
リンクコピー
リンクコピーが完了しました。
top
메뉴