본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

韓国の筆写本古地図帖、鬱陵島の南側には独島が…

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

朝鮮後期の筆写本古地図帖「天下諸国図」の江原道編。鬱陵島南側に于山島(独島)が描れている(写真=国立中央図書館)。

韓国学という用語さえなかった19世紀末、「韓国書誌」(1894~1901)を出し韓国を世界に知らせた人物がいる。1890年にフランス外交官としてソウルに来た東洋文献学者のモーリス・クーラン(1865~1935)だ。現存最古の金属活字本「直指心体要節」の存在を1901年に知らせたのも彼だった。

「韓国書誌」には3821種の古書が紹介されている。そのうちクーランが直接収集して持っていた資料もあったはずだがその行方はわからなかった。書誌学界の長年にわたるこの謎が解けた。彼の所蔵品の多くがフランス国立高等教育機関であるコレージュ・ド・フランスで発見された。

韓国国立中央図書館は17日、「海外韓国古書デジタル化事業の一環でコレージュ・ド・フランスに所蔵された韓国古書を調査している際にモーリス・クーランが収集した資料254冊を確認した」と発表した。


これまでコレージュ・ド・フランスにあるクーランの収集品は2~3種であるとされていた。今回確認されたコレージュ・ド・フランス所蔵の韓国古書は53種421冊で、このうちクーランの収集品は254冊になるという事実が確認された。

このうち朝鮮後期筆写本の古地図帖「天下諸国図」が注目される。江原道(カンウォンド)編に鬱陵島(ウルルンド)南側に于山島(ウサンド、独島)が描かれている。こうした類いの地図はあちこちで少なからず発見されているが、何よりクーランのコレージュ・ド・フランス所蔵品のため価値も高く見える。「天下帝国図」には「壬辰穆胡定界時所模」もあるが、1712年に朝鮮と清が白頭山(ペクトゥサン)周辺を調査した後に定界碑を建てた旅程を描いた地図だ。

国立中央図書館図書館研究所のイ・ヘウン古書専門員は、「クーランの所蔵品は歴史の種類が多く19世紀と20世紀初期の資料がほとんど。定界碑旅程地図はまだ類似の資料は発見されていないとみられ、もう少し深い研究が必要だ。申叔舟(シン・スクチュ)が書いた『海東諸国記』も伝わっているものが少ない希少な本だ」と明らかにした。

クーランはパリ大学法学部と東洋語学校で学位を取った後、中国・北京のフランス公使館を経て、ソウルに通訳書記官として派遣された。国立図書館は今回の調査結果を盛り込んだ「国外韓国古文献調査報告書I:コレージュ・ド・フランス所蔵韓国古文献」をまとめた。11月から韓国古典的総合目録システムでも該当内容を検索することができる。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴