본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

韓国映画界のアウトサイダーから世界的な巨匠に…ベネチア映画祭金獅子賞の金基徳監督

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
思春期は貧困のため学校にさえ通えなかった。 ソウル清渓川(チョンゲチョン)で労働者として働いた。 そしてその清渓川で底辺を生きる人たちの話で、ついに世界映画界の頂点を極めた。 映画「ピエタ」で8日(現地時間)、第59回ベネチア国際映画祭の最高賞である金獅子賞を受賞した金基徳(キム・ギドク)監督(52)のことだ。

金監督は7月の映画制作報告会で、「私が15歳の時から7年間働いた工場が清渓川にあった。 この数年間で清渓川は大きな変化を経験した。 資本主義の弊害を清渓川の変化を通じて例えてみたかった」と話している。 “清渓川キッズ”時代が世界的な監督になる礎石になったのだ。

金監督は映画界のアウトサイダーだ。 中卒の学歴に独学派の演出家だ。 底辺の人生を歩み、それを作品に込めた。 清渓川、九老(クロ)工業団地などで働き、海兵隊志願入隊を経て、仏パリの路上で画家として暮らしたことも合った。


彼は32歳になって初めて映画というものを見て、監督になる夢を抱いた。 極限の状況と暴力的なイメージのため、一時は代表的な反女性主義監督と見なされた。 海外映画祭での受賞にもかかわらず、国内映画界との関係はよくなかった。 「劣等感を食べて生きる怪物だった」と自ら評するほどの傷だらけの生活を送った。

8日(現地時間)午後、ベネチア映画祭の授賞式。 受賞結果が発表されて舞台に立った金監督は「アリラン」を歌った。 心の中に積もった恨みを晴らすようだった。 これで彼はベネチア・カンヌ・ベルリンのいわゆる世界3大映画祭で最高賞を受賞した最初の韓国人の監督となった。 04年の「うつせみ」でベネチア映画祭の監督賞、同じ年の「サマリア」でベルリン映画祭の監督賞を受賞したのに続き、昨年のカンヌ映画祭では「アリラン」である視点賞も受賞し、韓国の監督では初めて3大映画祭受賞という記録もつくった金監督。

金監督は韓国メディアとの書面インタビューで、「現地の反応がよかったので、正直に言って受賞は期待していた。 今回の賞は私ではなく韓国映画界に与える賞」と伝えた。 また「汎世界的なテーマの資本主義とこれによって発生した歪んだモラルの問題が、観客と審査委員の共感を買ったようだ。 暴力性と残忍な場面で始まるが、最後の部分に容赦と救援に浄化するのが心を動かしたようだ」と明らかにした。

金監督は「お金がすべてという無知な私たちの現状を振り返りながら、真実の人生の価値を悟ることを望む」と強調した。 授賞式で「アリラン」を歌ったことについては、「世界の人々に最も韓国的なものを受賞の所感の代わりに伝えたかった」と説明した。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴